見出し画像

人気の点字盤

皆さんは、点字を書くための道具をご存じでしょうか?
点字のことを書くにあたり、まずは道具のご紹介です。

*****

点字を書くための手段は色々ありますが、恐らく最もポピュラーなのは「点字盤(てんじばん)」を使うことでしょう。
点字盤は、点字を手書きするための道具です。「点字板」と書くこともあります。

仲村製(木製)点字盤

上の写真は、「仲村製」と呼ばれている点字盤です。木製です。
書きやすい、使いやすいと、手書き派に絶大な人気があります。

紙を固定する金属部分と、点字を書く金属の枠(定木)部分に同じ数字が刻印されており、微調整されていることがわかります。
これが人気の秘密なのでしょう。

ところが、この「仲村製」、数年前から「購入は半年待ちだ」「いや一年待ちだ」という話を聞くようになりました。
「すぐ欲しい人はプラスチック製の点字盤を買った方がいいよ、仲村製はいつ届くかわからないから…。」と。

そして、ついに製造中止になってしまい、点字用具の通販サイトから姿を消しました。

もちろん、プラスチック製の点字盤の機能が木製に劣るわけではありませんし、木製は持ち歩きにくかったり応用が効かないからと敬遠する人もいます。(応用についてはいずれ書きますね)

でも、職人の手仕事の痕跡、何となくぬくもりまでも感じられた木製の点字盤が無くなってしまうのは、やはり淋しいし、残念だなーと思います。

ただし私は普段はパソコンで、手書きの場合はタイプライターやプラスチック携帯点字盤で書いてますけどネ!

by くろうーろん

※こちらは過去にssブログ(2012-07-27 13:00:00)に掲載されていた記事です。