見出し画像

交通手段(都内⇔富士見町 篇)

2018年当時は横浜が住まいだったので、富士見町に行く時の選択肢は電車バイクでした。
機動力でいえば圧倒的にバイクなのですが、訪町初回は日帰り予定だったので体力的な不安もあり、電車+現地レンタカーを選択。

富士見町に行くだけなら電車でOKなのですが、イベントが行われる圃場まで最寄の富士見駅から徒歩1時間のためレンタカー必須と判断。

しかーし、富士見町にはレンタカーがない基幹バスやタクシーもない(タクシーは予約すれば隣町からきてくれる)。
結果、店の営業時間や値段を鑑みて、この時は韮崎駅から徒歩5分のニコニコレンタカーをチョイス。

その後、交通手段もいろんな選択肢があることがわかりましたので、参考に記載しておきます。
どれで行っても道中はとにかく絶景です♪

【富士見町⇔東京】
高速バス(新宿バスタ〜中央道富士見バス停)
 片道¥2,700〜
②電車(新宿〜富士見)
   新宿発着(特急あずさ)IC片道¥5,650
 新宿発着(京王線+中央線 鈍行)IC片道¥2,677
 ※富士見駅に停まる特急あずさは1日4-5本
③自家用車(首都高初台IC〜中央道小淵沢IC)
   高速ETC 片道¥3,150〜 +ガス代

以下、おまけ。

【町内の移動手段】
①レンタカー ※営業時間注意※
 小淵沢駅 JR駅レンタカー
 茅 野駅 ニッポンレンタカー
 甲 府駅 JR駅レンタカー
 韮 崎駅 ニコニコレンタカー
②デマンド交通すずらん号
 超上級者向け、利用方法の詳細は後日。
③レンタルサイクル
 調査中のため、利用方法の詳細は後日。

目的地に合わせて、どんな行き方がベストか考えるのも楽しいですよ♪

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,234件

#振り返りnote

84,948件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?