見出し画像

5月21日 和歌山県立緑花センター エキウムとかアジサイとか

さて、緑花センターの続きです。
これまでの記事は、こちらのマガジンからご覧くださいませ。

さて、5月21日。
和歌山県岩出市にある「和歌山県立緑花センター」に行っておりました。
今回は温室を出て…
屋外の花壇などの写真を。

緑花センターのバラ園は、温室のすぐそばにあります。

そして、バラ園から少し行ったところでは、早くも睡蓮の花が咲いておりました。

花壇のジニアの花は、そろそろ終わりかけかな。

つるバラのアーチ。

パノラマ花壇では、クリサンセマムが元気に咲いていました。

ブルーサルビアは、涼しげに。

パノラマ花壇の一角でそびえたつのは、エキウムです。
エキウムは、非常に珍しい植物です。

平成24年5月、甲子園短期大学より寄贈(24株)を受けた株から、毎年、種を育てています。
北アフリカのスペイン領カナリア諸島原産のウィルドプレッティーとピニナナの交雑種です。
初夏には大人の背丈以上に生長し、1cm足らずのピンク色の小花を1株に最大10万個もつけます。
和歌山県では緑花センターでしか観賞できない珍しい植物で、その外観から「宝石の塔」とも言われています。

緑花センター公式HPより

1株に10万個の花!!!

小さな花が、びっしりと咲いています。

見れば見るほど、不思議な植物だなぁ、と思います。

アジサイの青。

アジサイはこれから、ですね。

初夏の趣。

けっこう好きなんですよ。
アジサイの花。

紫色というか、ピンクというか。
この曖昧さも、素敵。

ガクアジサイも好きです。

テッセンの「パキッ」とした紫色も素敵。

さて、次回は再び、バラがメインになりまーす♪
(どんだけ写真撮ってきたんだ)

マガジンをフォローしていただけると、飛び上がって喜びます。

この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

55,217件

#休日フォトアルバム

9,846件

いただいたサポートは、リポビタンDを買うために使わせていただきます!