マガジンのカバー画像

ニュースのたね

618
オーマイニュース(OhmyNews)の掲載記事のうち、「ニュースのたね」ページに掲載されている記事は、オーマイニュースによる編集作業を経ていない、市民記者から投稿されたままの記事…
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

タウン・ミーティングでの「やらせ」

引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=0000000002866 市政、県政レベルでは今も各所で行なわれていますね。たまにニュースにもなっていますし。本当に国政レベルの大問題なら地元選出の国会議員さんの連絡事務所にでも陳情して取り上げてもらうとよいと思います。 日本共産党の議員さんなら真剣にとりあってくれるんじゃないですかね?

人は何処を歩いたらよいか?

引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=0000000002865 この記事についたコメントはありませんでした。 ※「ニュースのたね」掲載記事では通常コメント欄は閉じられていますが、この記事にはコメント欄が開設されており、かつコメント欄への投稿が許可されていない状態でした。このような不具合(掲載時の設定ミス)は各所で見られましたが、近々日本版オーマイニュースから排除される予定(当時)のオピニオン会員に、編集部へ

日本に大学は必要か?

引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=0000000002861 全部に反論を書いていると必死すぎるので適当にピックアップして感想。 大学で勉強した結論がお笑い芸人の道だったんですよ。 新商品開発を目的とした民間企業との共同研究のメリット。企業の持つノウハウを研究に取り入れられる。研究内容の社会への還元を商品という具体的な成果で迅速に行なうことができる。『ユーグレナ』(ミドリムシ)もそうだったんじゃないかな

憲法、教育基本法改正の国会論議おける市民記者の憲法改正草案造りの提唱

引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=0000000002860 これ↑を信じていた市民記者さんの投稿ですね。社会を変えるというのはすなわち他人を変える/生活環境を変えるということです。ほとんどの場合大きな力をもった人だとかものすごい天才によって変わりますが、身の回りに限っていえば凡人の地味な努力による変化もそこそこあったりします。 歩道脇の植え込みで先が見通せなくて危ないから撤去してほしいだとか、ガードレー

高校の未履修問題を考える

引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=0000000002854 長い。要点を簡潔に書く。以上。 サバイバルネタは選者(編集者)に読んでもらうのが最初の関門です。一文の長さ(80字くらいが適切と聞きます)、適度な改行、段落を区切ることで意味をもたせる等々、改善できる点は多々あると思います。リベラル層が好きなレゾンデートルだとかワンスアポンアタイムインアメリカだとかの横文字は使いすぎると逆効果なので使用はほどほ

日本の暗黒面ばかり見ずに光明面を見ていただきたい

引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=0000000002849 つ「Colabo」 伝えたいことを文字にして伝えることができる能力はうらやましいです。何か違和感があるけどどう言っていいのかわからないなんてことが多々あるのでor2

消費者金融と 今まで これからの日本について。

引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=0000000002845 そもそも消費者金融(非銀行系)と生命保険のセットを想起しない人のほうが多かったのではないかと思います。 「過払い金返還請求」「B型肝炎給付金」「アスベスト被害賠償金」次は何だろうね。堀新先生も変なことに首をつっこまず本業に力を入れればいいのにねぇ。 これって何ぞやと思ったら「ChatGPT」か。ホワイトリスト入りさせるなら必須になりそうだけど