見出し画像

謙虚であるために心がけていること

ある人に影響を受けて、なるべく心がけているのが「謙虚であること」だ。

謙虚には、卑屈でも謙遜でもない慎ましさと、一歩自分を遠目に見ている冷静さがある。

もちろん人間である限り、調子に乗ったり心が乱れたりもする。

錦鯉のまさのりさんのように「のりのり♪のりのり♪」と不思議な踊りを踊ったり、地下鉄でかかとを踏んできた人に対して「踏んだら謝ってください」と静かにキレたり。

そんな私が、検索やAIに頼らず自分で考えた「謙虚であるために心がけていること」を公開してみる。

こんなことを投稿すること自体、謙虚ではないのかもしれない。
だけど、心がけているのはいわば「なりたい自分」のあらわれだ。
決して聖人君子ではないからこそ、自戒を込めて記事にしてみた。

心がけていること

・感謝を忘れない
…おごっているときほど感謝を忘れている。ひとつの目安。

・わざと人の嫌がることや嫌な感じのことを遠回しに言わない
…当然のこと。

・無理な幸せアピールをしない
…本当に幸せを感じている表現と、幸せアピールの違いはなんとなく分かる。
アピールの裏には満たされていない心がある。

・平常運転
…『得意のときにおごらず、失意のときにゆったり構えよ』という格言がある(出典不明)。
どんなときもフラットに戻るのが大事。
人生の先輩も「自然がいちばんだよ」と言っていた。

・当たり前はないと思っておく
…ありがたい、恵まれていることに感謝。
何事も当たり前でないから「有り難い」と思える。

・恨みつらみは頭の中から追い払っておく
…こういうのが頭の中にあると、おかしな考えが浮かんで感情的になる。
言葉遣いも物騒になる。気づいていない人が多い。

・自分がしてもらったことを忘れない
…人は自分がしたことより、してもらったことを圧倒的に忘れているのだそう。
何かの折に「人にしてもらったことリスト」を作るのもいいかもしれない。

・完璧じゃない、人間という生きものを自分を含めて赦す
…かなり偉そうに聞こえるかもしれない。なのでどういう意味なのか、ほかの項目より掘り下げてみる。

人は往々にして、自分にも人にも期待しがちだ。
がっかりして(されて)、下手すると縁を切ったり切られたりする。
もしくは自分のだめなところを許せない。

自分に厳しいと人にも厳しくなるため、まずは自分のだめなところを受け容れる。何年かかってもいいから。
そうすると、かなり紆余曲折するかもしれないが人のことも赦せるようになる。

もちろん、許せない人は許さなくていい。あきらめて、なるべくなら忘れる。
その分、自分も誰かから許されないこと、目をつぶってもらっていることを忘れない。

手帳に挟んでいる内容を、所々細かく言及してみた。
色んな痛い目を見てきたから、あるいは温情をかけられてきたから、こうして言葉にできるのかもしれない。


※ヘッダー画像はみんなのフォトギャラリーからお借りしました。ありがとうございます。

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,057件

サポートをいただけましたら、同額を他のユーザーさんへのサポートに充てます。