見出し画像

HAIT Labの活動について詳しく!

みなさんこんにちは。HAIT Labです!
今回は、HAIT Labの活動についての説明を行います。
HAIT Labへの参加をご検討している人、興味がある人は是非一読ください!

HAIT Labとは

HAIT Labでは、人工知能技術を始めとする先端技術の習得を目指す学生にインプット実務経験が得られる機会を提供しています。

プログラミング初心者の方、自学でプログラミングをやったことがあるがプロダクト開発には手が出せていない方、人工知能技術に興味がある方などなど、どなたでも大歓迎です!!

HAIT Labには、Webアプリケーション、コンピュータサイエンス、 kaggle、Github等のオリジナル教材が用意されているため、 プロダクト開発に入る前に基礎事項の学習を行うことができます。
また、同期の仲間たちと協力したりメンターに力を借りたりすることができるので、すぐに疑問を解決することができます!
一通りの教材を終了することが第一目標ですが、希望者はプロダクト開発にも進み、より実践的なスキルや経験を積むことができます!

HAIT Labのコースについて

HAIT Labでは、技術の達成度合いに応じて3つのコースを用意しています。 

3つのコースは、PrimaryAdvancedProfessional (インターン)で、上のコースに上がるためには各コースの修了要件をクリアする必要があります。各コースでの活動内容について紹介します。

①Primaryコース

FlaskやDjangoなどのWebアプリの開発に必要な知識、pythonなどのプログラム言語、データサイエンスについて学ぶことができます。学習にはHAIT Lab オリジナル教材を使っていただき、基本的には自分で学習を進め、ときにはメンターや同期の仲間たちの力を借りて疑問を解決していく形です。
教材の終了が第一目標ですが、教材終了後、希望者は学習した知識を用いてチームでのプロダクト開発を行うことができます。


②Advancedコース
Advancedコースでは、より発展的な内容を学び、最終的にはPrimaryコースを含めてHAIT Labで学んだ全ての内容を、実務で生かす為の訓練を行います。

より発展的な内容(自然言語処理、Pytorch、時系列解析)を扱う教材を用い、学習します。最後には実際の案件を元にした、昇級試験を行なって頂きます。
試験を修了した学生は、実際に案件に携わって頂きます。(希望者)


③Professional (インターン)
Primaryコース、Advancedコースで一定の目標を達成し、プロダクト開発についての知識と技術と取得したメンバーは、株式会社STANDARDで企業との提携R&Dプロジェクトに参加することができます。
実際のプロジェクトに参加することで、課題の発見、解決策の仮説検証の流れを通じて、より実践的なスキルを身につけることができます。
メンバーのインターン先企業の一部がこちらです!

画像2

おわりに

いかがでしたでしょうか?
HAIT Labでは、活動を通して実際の現場で使える実践スキルを学べるほかに、他の参加者とのネットワークを築くことができます。メンバーはそれぞれ尖った才能や技術を持っており、相互に刺激しあうことで互いに大きく成長することができます。

より詳しい内容は、以下の公式サイトに記載されています!
質問など、気になることがある場合には公式TwitterのDMや質問箱にお気軽にお問い合わせください!
▼公式サイト
https://hait-lab.com/
▼Twitter 
https://twitter.com/hait_todai

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?