見出し画像

和風納豆パスタを作る。(2022/10/05)

どうも、ゆきさとうです。
今日は和風納豆パスタを作ってみました!!
サムネの画像に写っているのがその写真です。

作ってみました!!とはいっても、
私がよく作る和風パスタはコレなので
特別感はほぼありません笑

せっかくなので具材も紹介しましょ〜
・パスタ(乾麺) 1〜2人前
・納豆 1パック
・ネギ 1、2本
・ニラ 適量
・油揚げ 適量
・ごま油 適量
・梅酢、料理酒、みりん、白だし 適量
・醤油 味の微調整にちょっとずつ…

先に納豆や野菜を調味料と一緒に炒めてから
茹でたパスタをフライパンにぶっ込み
弱火で混ぜれば完成。めっちゃ簡単!!!

あ、調味料を「適量」と書いている理由は??
私がズボラなだけです…。それだけなんです…。
調味料は全て目分量だ(Just zubora...!!)

特に、納豆・梅酢・白だしは私流の和風パスタを
作る上ではめっちゃ重要な要素です!!
これが、和風特有の「優しい味」「旨み」
引き立てる切り札なの!!です。

梅酢&白だしのソフトなしょっぱさと納豆の旨味、
それらが爆発的な味の化学反応を引き起こし、
フォークが止まらない美味しさが生まれます✨

また、油揚げも神がかっていて
具材を炒める過程で味が染みこむんです。
これがめちゃくちゃ旨いのよ。やめられない。
禁断症状が出そうなレベルで美味しい。
これだけでご飯が何杯もいけちゃうよ。
油揚げってサイコーだよ。油揚げ is good...!!

納豆の独特な匂いも、
梅酢やだしで大幅に緩和されるので
(ニラを入れると匂いの納豆感がほぼ無くなる)
納豆の匂いがちょっと苦手かも…
という方にもオススメなレシピです!!

以上

あとがき

今回紹介した和風納豆パスタ、
食べた後の「体に染みる」感が半端ない。

「だし」って素晴らしいと思いません??

以上

この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,730件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?