見出し画像

DIYに魅力を感じる大学生の小話(2022/11/28)

Do It Yourself  略してDIY。
よく、日曜大工的なニュアンスで用いられる言葉だ。
直訳すると「自分自身でやる」「自分でやれ」
欲しいものがあるなら自分で作ったら?ってところか

工作なんて最後にやったのいつだろ。
中学校の技術の時間が最後だった気がする。
組み立てた木の箱にラジオを入れてガスバーナーで炙ったのが、6年前だなんて信じられない。
あれ持ち帰ってから一度も使ってないな。
いま、どこにあるんだろう。
どうせこの話をしても使わないんだろうな。悲し

…ところで、なぜ私がDIYの話をしてるのか。
DIY…実は、僕のこころに刺さる言葉なのだ。
先程の直訳を覚えているだろうか。
「自分でやれ」ってやつね。

一般的なDIYって、非日常じゃないすか。
何か足りないから、満足してないから、
新しいものを作りたくなるんですよ。きっと。
日常が忙しくて、時間がとれないからこその
DIY(非日常)なんじゃないかな。

家具とかモノに限らず、
自分が本当に、心の底から欲しているモノって、
基本的に誰も作ってくれないし、
与えてくれないもんなんですよね。意外と。
自分のことは、自分が一番知っているから。
自分の好みに刺さるものって、
実は自分が一番知ってたりする。

自炊して、食べたいものをつくる。
それもDIY。
自分にとって無理なく過ごしやすい、
そして生きやすいスケジュールをたてる。
それもDIY。
なんなら、何かをつくるだけがDIYじゃないと思う。
英語を話せるようになりたいから
そのために欲しい本を買う。
それもDIYだし
生の推しをみてエナジー補給したいから
遠くの会場までフェスを観に行く。
それもDIYだよね
将来のことを考えて、いい就職先を得たいから
インターンや就活に参加する。
それこそDIYじゃない?

自分の為に、誰かが行動を起こしてくれるなんて
そんな期待をしていては何も始まらない。
でも、そう思っていても、つい期待をしてしまう。
「どうせ誰かがやってくれるでしょ」
…それはDIYとは真逆の考えだ。
(もちろん、それは悪い考えではない)

自分が本当に満足するためには
自分でなんとかするしかない。
誰かに頼るにしても、それを決断するのは
自分だから。それもDIY…なの…か…???
…DIYかもしれない。

ああ…

DIYっていい言葉だ…!!!


この世の全てはDIYに通ず。
今月の格言はこれに決まりだ。

私はいま、全人類に向かって
「僕、DIYしてます!!!!!!!!」
と、胸を張って言えるようになりました。

明日からみんなも使っていこう。
この世の全てはDIYに通ず。

以上

あとがき


通じません。


…以上

この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,861件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?