はいえろ

バーチャル世界とリアル世界を行ったり来たりして、VRを中心にARやMRなどのXR関連の…

はいえろ

バーチャル世界とリアル世界を行ったり来たりして、VRを中心にARやMRなどのXR関連の情報を発信しています! Twitterでは #はいえろノート のタグで手書きノートも公開しています!

最近の記事

XRチームが解散することになりました!

こんにちは!はいえろです。  タイトルにあるとおり、わたしの所属しているメルカリXRチームは解散することになりました。 チームが解散するとはいっても、XR事業は「撤退」ではなく「縮小」だそうです。 XRチームは解散しますが、「縮小」なので「今後完全にXRをやらないということではない」ということですね。 ということで、今回のnoteは完全に個人的な話ですので、いつものようなXR関連の情報noteをお求めの方はお気をつけください! わたしのこと改めまして、はいえろと申します!

    • VR技術が「距離」をなくす?

      VRの技術の登場で、わたし達は遠くに暮らす人と、同じ時間と場所を共有することができるようになりました。 物理的な「距離」がなくなった世界で、わたしたちの生活はどう変わっていくのだろう? こんにちは、はいえろです。   先日、「人口の3割が東京圏に住んでいる」という話を耳にしました。 東京圏というのは、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県のことを指すようです。  わたしは生まれは兵庫の宝塚なのですが、育ちが横浜のため、物心ついた時には東京圏にいたことになります。  ソーシャルV

      • VRアニメーションのお話

         医療やトレーニングの面で実用的に使用されだしたVR技術ですが、エンターテインメントの面ではどうでしょうか? やっぱりゲームが印象的ですが、最近は映画やアニメーション作品が目立ってきたように感じます。  日本のVRアニメーション作品はまだ少ないですが、世界的には、エミー賞やアカデミー賞にノミネートされるようなVRアニメーションも登場しているし、世界三大映画際の一つ、ベネチア国際映画祭では、2年前にVR部門が新設されました! ということで、今回はVRアニメーションについて書こう

        • xR転職合同相談会を開催したよ

          先日5/17に、「xR転職合同相談会」というイベントを、ソーシャルVRのVRChatで開催しました! VRChatとは、バーチャル世界にVRのHMDをかぶってログインし、世界中の人と交流できるサービスです。 詳しくはmoguraVRさんのこの記事が分かりやすいので、知らない方は読んでみてください! 2018年1月の記事のため、細かいUIやシステムは変わっていますが、どのようなものかは理解できます。 そんなバーチャル世界を会場に「xR転職合同相談会」は開催されました。 xR

        XRチームが解散することになりました!

          de:code 2019に行ってきた話

          先日、Microsoftさんの「de:code 2019」に参加してきました! 一足早いHoloLens 2の体験や、HoloLens開発お悩み相談室など、 xRに関するセッションも多く行われました! ▶de:codeって? 「開発者をはじめとする、IT に携わるすべてのエンジニアの皆様を対象にした」年に一度のテクニカル カンファレンスです! Microsoft社員の方のセッションを聞けたり、新サービスの紹介やデモ、ライブコーディングなど、様々な体験ができます。 チケットは

          de:code 2019に行ってきた話

          IEEE VR に行ってきた話

          VRの国際学会「IEEE VR」に参加してきました! 読み方は「アイトリプルイー」 IEEE VRは、1993年以来から幅広い分野のVRの研究成果発表のための学会であり、国際的な大きな場となっています! そんなIEEEが、2019年は日本の大阪で開催されました! 今回も、わたしはmercariさんのインターンとして参加してきました! mercariはスポンサーになっているので、ポスターにも社名が載っていました! ▶Keynote 1日目のKeynoteはNTTの西田眞也

          IEEE VR に行ってきた話

          SXSW2019に行ってきた話

          ▶音楽とテックの祭典「SXSW」に行ってきました! SXSW=South by Southwest (サウス・バイ・サウスウエスト) SXSWとは、毎年アメリカのオースティンで開催される大規模なフェスティバルです。 1987年に音楽のイベントとして開催され、そこから映画作品、インタラクティブ作品と増えていき、今のような音楽とテック、映像やアートのフェスティバルになったそうです! 2019年は3/8から3/17に開催しました。 成田空港からダラスで乗り継ぎ半日かけてオースティ

          SXSW2019に行ってきた話

          CES2019に行ってきた話

          ▶世界最大のコンシューマーテクノロジーの技術見本市「CES」に参加してきました! CES=ConsumerTechnologyAssociation 会場はネバダ州のラスベガスで、街なかに会場が分散しています CESのために建てた大きなテント会場や、イノベーションセンター、大きなホテル等を使用していて、イベント期間中(2019/01/08~11)に周りきるのは難しいほど・・・ この時期は周辺のホテルも価格が高騰し、半年以上前から抑えている人もいるくらい、最新技術や商品の発表、

          CES2019に行ってきた話

          Tokyo HoloLens Meetup VoL.11

          HoloLensのコミュニティイベント「Tokyo HoloLens Meetup」に参加してきました! 今回で11回目のこのイベントは、#Global MR Bootcamp という名前で世界中のHoloLensコミュニティでも開催していました! そのため今回のKeynoteはMicrosoft社のProgramManagerのJesseMcCullochさん! また、世界中のHoloLens開発者の集うSlackがあるということで、そちらの紹介もされていました! このSl

          Tokyo HoloLens Meetup VoL.11

          VIVE JAPAN Developer Meetup2018に参加してきた話

          VIVE JAPANさん主催の開発者向けカンファレンス 「VIVE JAPAN Developer Meetup2018」に参加してきました! 当日の様子はTwitterにて #ViveJpDevMeetup18 で見ることができます! VIVE JAPANの西川さんの挨拶からイベントはスタートしました。 Uniteやアンリアルフェスを見ていて、うちでもやってみたい!と思って始まったようです。 その後は同じくVIVE JAPANのレイモンド・パオさんとトニー・リンさんから

          VIVE JAPAN Developer Meetup2018に参加してきた話

          MicrosoftMaquette触ってみたレポ

          先日Microsoft社からテスト版が公開された、 MR/VRを利用したプロトタイプ作成ツール「MicrosoftMaquette」 さっそく触ってみたのでレポートを書きました! そもそもmaquetteとはどういう意味でしょう おそらく、フランス語で「模型」や「雛型」を意味する 「maquette(マケット)」ではないかと思います・・・。 操作メニューは、Google社からでているVR空間で立体に絵が描ける VRイラストレーションアプリ「Tilt Brush」に近いです

          MicrosoftMaquette触ってみたレポ