見出し画像

第11話 他者への優しさはどこからくる⁈円満な人間関係とは?

この物語はフィクションです。
登場する人物は全て架空です。
マインドフルネスに関わる情報を
ネコの仙人と30代女子の対話から
描かれています。

 


土曜の朝、
ゆめみは脳のアップグレードに新しい可能性を感じながら、ネコ仙人と再びアツい対話を交わしていた。
昨夜学んだマインドフルネスと人間関係について、興味がやまず、再び尋ねていた。

ゆめみ : ネコ仙人さん、前の話でマインドフルネスが人間関係に与える効果について、ひとつ気になっての。例えば、具体的に何が変わると他者への共感へつながるのかな?

ネコ仙人 : それはいい質問だにゃ♪
マインドフルネスの実践では、まず気配りする気持ちが高まる、つまり優しさがアップするんにゃ♪
自分自身の心と向き合い、自己理解が深まることで、他者とのつながりもより意識できるようになるんだにゃ♬

ゆめみ : なるほど、自分自身を大切にすることで、他者とのつながりもより豊かに、、!

ネコ仙人 : その通りにゃ♪
人は心に余裕が持てていると、他者へも優しくふるまえるようになる。

ゆめみ : なるほど、心の余裕かぁ!

ネコ仙人 : あともう一つ、マインドフルネスの効果として、コミュニケーション能力をアップできるにゃ♪
マインドフルネスの実践によって、相手と向き合える姿勢を整えることで、相手の気持ちや言葉への理解がより深まる、そして気づけるようになれるにゃ。その結果、よりよいコミュニケーションを築けるようになるんだにゃ♬

ゆめみ : コミュニケーション能力のアップ!!
たしかに人間関係がより円滑にできれば、より心穏やかに過ごせそうね!

ネコ仙人 : その通りにゃ♪
マインドフルネスが人間関係に与える効果は大きいぞぃ。
実ははるか昔、お釈迦さまのおられた時代から言い伝えられておるブッダの教えには「自利利他」という、人々が共に生きる上で、とっても大切な教えがあるんにゃ。

ゆめみ :  自利利他⁈

ネコ仙人 : 「自利利他」とは、
自分の利益と他人の利益がセットであり、
他者の幸せが自分の幸せにもつながっていること
にゃ。

ゆめみ : それっていわゆるウィンウィンって事⁉︎

ネコ仙人 : ほう、まぁ大枠は近い考えにょ。しかし、ウィンウィンはビジネスにおいて、お互いが勝つ「Win-Win」からきておるにゃ。
一方で、自利利他は、勝敗ではなく、他者のために尽くしたことが巡り巡って自分の利になって還ってくるという、仏教の因果の関係に基づいた教えにゃ♪

ゆめみ : それはつまり、誰にでも親切にする、人助けをするという心のことなの?

ネコ仙人 : ふむ、大枠はそうなんじゃが、神様でもない限りそれは難しいにょ、、実際には自分のできる範囲で充分にょ。
自分の不完全さを認める事もマインドフルネスには大切な気づきにゃ。
人助けも一歩間違えると”自己犠牲”になりかねないんにゃ。そんな状態では、円満な人間関係の成立はむしろ困難になってくるぞぃ。
まずは、
自分自身が尽くした後でも、なお幸せであることが他者への貢献の第一歩につながるんにゃ。
そしてその行った行為によって、相手からの感謝の気持ちを受け取ることで、真の他者貢献の成立となるんにゃ♪!
つまり自利利他の教えを実践するためには
自己犠牲になっていては本末転倒
なんにょ。

ゆめみ : ん〜むっ、難しいな、、
自利利他ってなんだか絶妙なバランスが必要なのね、、。でも、
他者の幸せが結果的に自分の幸せに繋がっているなんて、それは素敵な考え方♡
マインドフルネスの実践は、心のみならず、他者への貢献にも繋がるのね!

ネコ仙人 : その通りにゃ♪
自分の心の声に気づくことで、自分自身を大切にする。そしてその先には、他者とのつながりを深めることができるんにゃ♬

ゆめみはネコ仙人の言葉に感銘を受けていた。
他者への優しさを育む方法が、自分へ向けた優しさだったとは。そしてこれからはじまる新しい人とのつながりに心を踊らせていた。

ゆめみ : ありがとう、ネコ仙人さん♡
マインドフルネスを実践して、今日から心豊かな人間関係を築いていこうと思います!

ネコ仙人 : それは素晴らしいことだにゃ🎵
自分自身を大切にし、他者との優しさに満ちたつながりを築けることで、輝く心で暮らすことができるにょ〜。

ゆめみは新たな希望に胸を躍らせながら、ますますマインドフルな道を歩んでいくのであった。

つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?