マガジンのカバー画像

会社のあれこれ

773
営業ツールから、求人情報、スタッフ紹介、新規開設情報まで会社として開示している情報を共有してまいります。
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

いきものだいすき

こんにちは!愛媛の採用担当です😊 だんだん夏らしくなってきましたね🎐 寝るときにエアコンをつけるか悩むこの頃です🤔 今日は「石村嘉成」さんという新居浜市のアーティストの個展があるというのでご紹介します🎤 以前、石鎚山のロープウェイを降りたところのフロアにとても素敵な絵を見つけました👀 どのように表現したらよいのかわからないですが、迫力・色彩・動物の表情に心を鷲掴みにされて・・・💗 すぐにネットで調べたら、新居浜市に住む「石村嘉成」さんという版画家でした💻 石村さん

環境整備に取り組むスタッフ

こんにちは。香川事業部、採用担当の白川です 😊 水曜日、セントケア丸亀の環境整備、第2弾を実施しました。 環境整備の主な内容は、トイレ掃除と床を磨いてワックスを 塗布することです ☝🏻 通常なら1日もあれば十分に終わる環境整備ですが、セントケア丸亀は フロアがと~っても広いため、昨年12月に実施した環境整備では、トイレ 掃除とフロアの床に関しては半分しか着手できませんでした 💦 そこで実施した第2弾! 約30人のスタッフさんと管理職の方々がご参加下さりました。 2回目の

〜お役立ち情報♬〜 虫対策

夏になると、虫に悩まされることが増えてきます。害虫と呼ばれる虫の多くは高温多湿の環境を好むことがあり、夏は温度・湿度ともに高いことから害虫が多く発生してしまいます🦟 今月はそんな、夏の害虫を寄せ付けない方法をご紹介します🎤 【虫の対策法】外からの侵入を防ぐため、網戸を活用する頻繫に開閉する窓や、換気のために開ける窓には網戸を設置しましょう。また、網戸の網にほつれやゆるみなどないか、破れていないかを確認しましょう。🔍 小さなゆるみでも小さな虫は侵入してきます。 網戸に穴など

中央キッチンからジュージュー食欲をそそる音、鼻の奥まで刺激する匂いがはるか中に充満。 その匂いに誘われて、入居されているお客様も 「ちょっとピリ辛ね。美味しいわよ。オホホ・・」と 刺激的でおいしい豚キムチ ニワトリ母さんご馳走様でした。

『我が人生に. 悔い無し!!』    ❤️❤️(*´▽`*)❤️❤️

先週ご入居された🐢吉様。御年88才・男性('◇')ゞ 入院中の病院から、治療終了にて… はるかへ。 予後… 週単位。 でも!なんだか元気なんです!ご飯食べてるし、いっぱい笑うし((´∀`))ケラケラ 今日なんて、午前に長風呂しちゃって、ご機嫌さん☺ 訪問診療の先生にも、元気モード全開トーク。 ほんとに愛らしい🐢吉様❤ そんな🐢吉様にお話をいろいろ伺っていると、今年が結婚65周年⁉との事。 記念日は4月だそうだが、特にお祝いもしていないという。であれば ~  こ

娘さんが神奈川から会いに来てくれました。 姿が見えると何とも言えない表情で・・目にはうっすら涙 どれほど会いたかったのだろう。あの表情を見ると胸が苦しくなる。 カルピスを飲みながら思い出話を。そっと聞きていた。 とても穏やかで優しい時間が流れていた。

… 良い旅🌙を... 🍀🐢吉様…逝く …

6月26日。日付が変わり1時44分、枕元の携帯が鳴った。 『所長!🐢吉様が… 停止しました。』 『そうなの… 。わかりました。これから行きますね。』 🐢吉様が、旅立たれた。 今夜はいつになく1時に目が覚めてしまい、眠れずにいた私。 『あ~ぁ、やっぱり虫の知らせだったんだな~』 そんなことを思いながら、出かける用意を始めた。 なぜか涙は全く出ず、淡々と準備をしている自分が、少し不思議であった。 営業所に到着し、🐢吉様のお部屋へ。 本当に穏やかなお顔の🐢吉様が、静

楽しみですね!

こんにちは😊 セントケア岡山株式会社です! 訪問入浴車が納車されましたので早速研修が始まりました✨ 皆様のもとに「訪問入浴」を提供出来るように研修あるのみ!✨ スタッフ全員頑張っております😉💛 ~*~*~*~*~*~採用情報はこちら~*~*~*~*~*~*~*~

準備が整ってきました!

皆さんこんにちは😊 セントケア岡山株式会社です!! 以前よりご案内させて頂いております7月新規開設予定の 『セントケア岡山南 (訪問介護・訪問入浴)』 本日、待ちに待った訪問入浴車が納車されました✨ まだセントケアマークはついていませんが・・・💦笑 入浴のスタッフも大喜びです💛 夏場は汗をかくと思いますので、この訪問入浴車で皆様に気持ちの良い 「入浴」をご提供させて頂ければと思っております😊

高知県甲浦(かんのうら)~偉人の足跡を辿る~

こんにちは👀✨高知採用担当の北村です😊 本日は、セントケア四国の営業所全体を支えて下さっている、大阪生まれ 大阪育ちで、四国に移住してこられた四国統括事業部の松本さんから伺った四国との繋がりを紹介したいと思います🎤 松本さんのお父様の実家は高知県の東洋町甲浦だそうで、この甲浦は徳島県境に接し、高知県の最東端にある美しいリアス式海岸の入り江の町です。 明治時代は捕鯨基地の拠点で、今でも数隻の遠洋漁業の拠点となっており、土佐の東の玄関口として古くから重要視されていた港です⚓

〜お役立ち情報♪〜魅力に溢れた豆腐を活用しましょう!

皆さん、こんにちわ😃 6月も中旬となり、ジワジワと暑さが増す季節、食べたくなるのがさっぱりした冷やっこ。🎐 そんな方も多いのではないでしょうか。 豆腐は柔らかく介護食にも向いており、形を変えて様々な料理の材料としても使える多機能食材です。今回は、そんな多機能食材である豆腐の魅力についてご紹介したいと思います👌作用!≫ 豆腐に含まれるたんぱく質には血圧上昇を抑制したり、血液中のコレステロールを低下させる効果があると言われています。 また、豆腐に多く含まれる脂質「リノール酸

運は空から降って来ない

こんにちは!愛媛の採用担当です😊 今日は、本のご紹介をします。 「運転者」著者:喜多川 泰 会社より各営業所に1冊購入していただいた本です📚 早速読ませていただきました❕👀 実はこの著者の「喜多川 泰」さんの本は何冊か読んでいます。 全体を通して私が感じたのは「自分と向き合う」ということです。 読む人によって感じ方はそれぞれだとは思いますが、私はそう感じました👓 さて、この「運転者」ですが、普通に頑張っている普通の40代サラリーマンが主人公です。👨 アンラッキーなことが

採用担当のつぶやき~訪問介護の魅力~

こんにちは。香川事業部、採用担当の白川です👨🏻‍🦱 採用担当といたしましては、業務中の頭の中は 介護職・人材・採用のキーワードが常にあります ❗❗ それはなぜか・・・「訪問介護員(ヘルパー)をたくさん採用したい!」 からです。それこそが私の使命なのです ✨ 今日は改めて、施設では味わえない訪問介護の特徴や魅力をほんの一部だけつぶやかせて下さい。 「1対1の介護」 訪問介護の一番の特徴は「1対1の介護」という点です。 施設では、一人の職員が複数の利用者さんの対応をしま

今見ごろを迎えています♪

火曜日のブログは徳島採用担当よりお届けいたします (^O^)/ 梅雨と聞くだけで憂鬱になるこの季節。皆様いかがお過ごしですか? 私は梅雨の晴れ間をみてあるイベントに参加してきました!! そのイベントがこちら👇 今見ごろを迎えている紫陽花を見に出掛けてきました🚙 徳島県鳴門市鳴門町にある「潮明寺(ちょうめいじ)」さんで毎年開催されている紫陽花祭りです♬ まず出迎えてくれるのが可愛いお花たち🌺 素敵な色とりどりの紫陽花が一面に咲いています❀ 手入れがきちんとされていて