見出し画像

タロットの修行をしようと思ったお話

hacoです

こんにちはー


さあ、忘れてました。

今日は私が(ちゃんと)タロットの勉強をしようと思ったお話をします。



私は魔女になりたかったのでタロットを持ち歩いて魔女感を出さないと行けなかったんですね


でもを最初に買ったタロットがでかい!!


仕事になんてもって行ったら疲れちゃうじゃないですか

私か弱い女子なんで(・∀・)


まあ、魔女はか弱くていいんかいとかそーゆうのは置いといて、


とにかく持ち歩く気にはなれなかったんです。


でもいろんなタロットを検索して見るのはずーっとやってたんですね


そこでミニサイズのタロットを知ったんです


あら可愛い

欲しい


ポチッ



ふふふ。





ミニサイズのタロットおすすめですよー


いつでも一緒


手に収まって可愛い


切りやすいし


どこでもすぐ占える


居酒屋でも


休憩時間でも


鞄からタロットが出て来たらもう私は魔女です。




ふふふ。




しかもEveryday Witch Tarot ってのを買いました笑



どんだけ魔女意識すんねんって感じですが


でもこの魔女さんがとても厳しかったんですね。



ばんばん塔のカード出してくる系タロットですよ


ありますよね


すっごいTowerばっかやん


どんだけ突き落としたいねん笑


みたいな。



でも絵柄はそんな怖くないんでシカトしてたんです


何なら笑って遊んでたんです。



そしたらアプローチ方法を変えてきたんですよ


同じカードをまた何回も出してくるんです。


15回くらい。


私は魔女なんでこんなのワクワクしちゃうじゃないですか。


しかもよくわからん小アルカナ出してきたんですよ


小アルカナなんて知らんぞと


調べろよと言わんばかり出してくるんですよ。


そのカードが




ペンタクルの8





お前魔女になりたいなら修行しろよ。










そこからですね


タロットの本買い漁って勉強したり


毎日一枚引きして意味覚えたりしたのは。


ミニサイズだったのもよかったです。


今まで気合い入れないと箱から出さなかったタロットが


身近なものになって


しかも勉強し始めたら優しいんです


すっごいわかりやすくアドバイスくれるんですよね


ってことでこのミニタロットちゃんは私の師匠です!




ふふふ




魔女の師匠ができた私はまた一歩魔女に近づいたよ



ってゆう不思議な本当のお話でした。





ふふふ。



終わり。