見出し画像

眠れない夜にひとりごとー嵐の前の日のバジルとカボス

こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。
いつもこの書き出しで始まりますが、こんにちは。と言える時間帯に書けるのはほんの僅か。いつも実は日が変わる1時間ほど前にnoteを書いています(笑)

さて、明日は台風14号が私の住んでいる街にいよいよ接近すると言うことで、18時30分に避難指示命令が出され、22時半ごろに特別警報が発表されました。
スマホの警報音は、どきりとしましたが、外はまさに嵐の前の静けさです。

今日は、そんな台風前日ということで、実家に大量に茂っていたバジルを風の影響を受けなさそうな丈まで摘んできました。

そして、お昼に会った友人からはお庭でなっていたカボスをもらいました。これも台風で落下したり傷ついたりする前に、友人のお母さんがもいだものだそう。

今夜はこの「バジルとカボスを一体どうしようか」と頭を悩ませています。

半分はバジルはドライバジルにして、残りは一旦花瓶に活けました。カボスはいただいたまま、ころんとキッチンに転がっています。
それを前に、このバジルとカボスをどうにか何かに変身させられないか?と考えて過ごそうと考えているのです。

今回の台風14号は特別大きな台風だとニュースでやっていました。
夕方、スーパーで肉や魚にやけに3割引のシールばかりが付いているのを見かけ、得した気分だと思ったら、そのスーパーは明日も明後日も休業すると、お店を出てから知りました。
ひとまず、2、3日くらいなら食料がスーパーで調達できなくても大丈夫そう。
・・・停電が短時間で済めばの話ですが。

その後、自宅に帰ってからは家の外回りを軽く見回したのち、全ての雨戸を閉めて、明日の朝を待地ます。
私の街に台風がやってくるのは明日の正午頃でしょうか。

今日、clubhouseで、「昔は天気予報もなく、もちろん雨雲レーダーも見ることができなかったのだから、台風の到来をどうやって察知していたのだろうか?」という話をしていました。
雲の動きや、風の吹く強さ。で察知していたのでしょうか。

来るとわかっている大きな台風に、それなりの対策をしはしましたが、実際にはどれほどの被害になるのかは、来てみなくてはわからない部分も大いにあります。
それでも、ある程度の台風の到着予想時刻が数日前にわかっているだけで、少なからず備えることができるのは、ありがたいことだと思います。

ひとまず、今夜と明日の午前中くらいまでの私のの悩み事は、「バジルとカボスをどうしようか。」という事。
それくらい、落ち着いた静かな夜です。
どうぞ皆様も、お気をつけて。

今日はここまで。
今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。



この記事が参加している募集

#眠れない夜に

69,462件

よろしければサポートをお願いします!創作活動の資金にしたいと思います!!