見出し画像

情報発信を1年半続けた結果、”MacBook Air”から”iPad Air”に変えました〈学び日記18〉

こんにちはhachi☺︎です。

早いもので、わたしも発信を始めて1年半が経ちました。
振り返ると、苦労もたくさんありましたが、
継続することで気づいたことがありました。

今回は、一年半発信したこと。
MacBook AirからiPad Airに移行して感じたことをまとめています。

のんびり読んでくれたら嬉しいです☺︎

1.一年半前に発信をスタート!

突然ですが、わたしはかなりのアナログ人間です(笑)

そんなわたしが発信を始めたきっかけは、
働き方に疑問を持ち始めたからです。

保育士の仕事も8年目なり、人間関係も良く、仕事も楽しい!
しかし、「いつまで働くのだろう?」と漠然とした不安もありました。

そんな時に出会ったのが、youtuberのだてりゅうほうさんです。

人間関係やスピリチュアルだけでなく、働き方など幅広いお話が聞けます☺︎
そんな、だてさんが「好きなことを発信してみよう!」と言っていて、
よく分からないけどやってみよう〜!
と思ったのかきっかけです(笑)

初めは、軽い気持ちで初めて見ましたが、
世界を見ると、
そこにはブロガー、YouTuber、ラジオ配信者、Instagramrなど・・・
自分の好きなことと本気で向き合っている人たちに出会いました。

また、わたしと同様に発信を始めた人との出会いは、
互いに応援し合いながら成長する同期のような存在。

ネットの友達というフレーズにかなり抵抗がありましたが、
世界を知ることで、価値観が変わっていきました。

2.MacBook Airを購入する

発信しよう!と決めて、まず始めたのがブログです。

さくペリというブログサイトは、
だてりゅうほうさんのオンラインサロンに入会した人が自由に書けるプラットフォームです。

“成功体験“をテーマに記事を書きます。
ここでいう成功体験とは、失敗も含めれています。
今までの経験があってこそ、今の自分がいる。
自分にとっての成功体験をアウトプットする。

発信をしようと思っていたタイミングで出会った、
ステキな場所でした。

ここでまずは記事を書いてみよう!
と思い、MacBook Airを購入したのです。

3.一年半発信して思ったこと

気づけば、一年半も発信をしていました!

初めはさくペリがスタートでしたが、
今では、note、Instagram、stand.fm、楽天ROOMなど・・・

一年半前は、Twitterすらドキドキしながら投稿していたことを思い出します(笑)

そして、MacBook Airを買うときは、
本当に大丈夫かな?続けられるかな?
とぐるぐる悩みながら、何度もApple に行きました(笑)

そんな過去を経た今、
あの時に思い切って買って本当によかった!!!

そして、一年半発信をして思うこと。
それは、「1」の大切さです。

一年半目の「1」がなかったら、今のわたしはいない。
一年半目の小さな小さな「1」に勇気を出したからこそ、今がある。

逆を言えば、「1」に勇気を出したら、
2、3・・・はハードルが低くなって行く。

この経験はわたしにとって、宝物です。

4.MacBook AirからiPad Airへ

画像1

一年半、雨の日も雪の日も、
初めてリリースした有料noteも、
苦楽を共にしたMacBook Air。

一年半が過ぎて、こう思うようになってきました。

もっと気軽にアウトプットしたい!

MacBook Airで十分ですが、
“書く“ことでアウトプットもしたい!

この一年半、パソコンとノート(デジタルとアナログ)を、
一緒に持ち歩くことが多く、荷物が多いことがストレスでした。

しかも、管理が難しい。
今まで、いろんなノートを使ってみましたが、どれも管理が難しい・・・

〈今まで使用した種類〉
○一般的な大学ノート
○ルーズリーフ
○ロルバーンのフレキシブル
〈ノートを使うときに一番大事にしたいこと〉
○思いついた時にすぐに書けること。
○書く環境の自由度が高いこと
○管理のしやすさ


わたしは、デジタルとアナログどっちも人間!
また、気軽にイラストを描いたり、本も読みたい!

欲張りなわたし・・・

なら、どんな用途も可能な、iPad Airにしよう!
と思い、MacBook AirからiPad Airにすることにして、
2021年4月に購入!

画像2

iPad Air 69,080円
Magic Keyboard 34,980円
Apple pencil 15,286

安い買い物ではありませんが、道具は大切だと思います。
MacBook Airを購入した時も、他の安いパソコンとかなり悩みましたが、
Apple製品の使いやすさに感動しています!
絶対Apple !!!

5.iPad Airを実際に1ヶ月使用した感想

画像3

実際に使用した率直な感想です。

〈よかったこと〉
○パソコンより小さくて持ち運びに便利
○Apple Pencilのおかげで、すぐにアウトプットできる
○Kindleで読書がしやすい
○一気にペーパーレスになった
○キーボードも、手書きも、タッチ操作もできる
(デスク、ベット、リビング、カフェ、どの環境でも対応できる)
○パソコンよりもSNS発信がしやすい
〈課題〉
○notionがアプリしか対応せずに、細かい操作に支障がある
○Magic Keyboardが重い
○アプリ対応のみのInstagramと楽天ROOMは横向きにならない
○Magic Keyboardも使うので、MOFTが使えない

1ヶ月使った感想でした。
まだ課題もありますが、自分の使い方に合わせて解決していこうと思います。

そして、何より、iPad Airが優秀すぎる😭
思い切って変えてよかった!!!

みなさんも、発信を検討している人は、
ぜひ、勇気を出して一歩進んでみてください。

絶対に、学ぶことはあると思います。
自分の思いを言語化するだけでもおすすめですよ。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました☺︎

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

よろしければお願いします🙇‍♀️ 集めたサポートで絵本を購入して、児童施設に寄付させていただきます🌈