見出し画像

全国ファース不具合??

ってタイトルにすると大袈裟感が出て、怒られそうですが、毎年数回はファースの不具合相談がインスタのDMに届きます。
ファース以外もあります。
例えばSWとか、OMとか。

結論から書くと偉そうに聞こえるかもですが、工務店側の知識不足か説明不足、情報不足の原因が多いかなと。
あと施工ミス。

相談内容も似たり寄ったりで、大きく分けて3つ。

結露
断熱材
換気と湿度

この3つの相談が多いんです。
ウチもファースはやってます。
どんな不具合があるのか?実際にあった不具合を書いてみます。

先に言っておくと、完璧な住宅ってありません。
完璧に近い住宅はあると思います。
ファースはダメとか、SWやOMもダメって言ってるわけじゃないので、ほんと誤解のないように。
どんな工法でも不具合は必ずあります。

不具合って書くとネガティヴなイメージだけど、より良い住宅を建てるために不具合は科学していかないとって事です!
伝わりますか??

断熱材の不具合

最近多いのは断熱材の不具合。
不具合があると隠すのが一般的なのか、あまり表に出て来ないですよね。
最近ではあちこちでビルの施工ミスみたいなのが出てきてますが、昔からあったでしょう。
可視化しやすくなった時代だから表に出てきやすくなったのかな。

さて、どんな建築にも不具合はあります。
大小様々ですが。

話を戻しまして、相談内容では施工ミスで断熱材が一部なかったというのがあります。
ウチも何度かありました。

断熱施工終了後には、検査員が検査するのですが、その検査員はその工務店さんの社員さんだったり社長さんだったとします。

人による検査になるので、検査ミスもあったりするでしょう。
完璧な人はいませんから.....
ウチの場合は見つけたら即手直ししてもらってたりします。

他には、断熱材の割れ
築1〜3年くらいで割れたこともあります。
原因は断熱材の厚吹きなど。
規定の厚さより2倍以上の厚さを施工してたりで、説明が難しいにで省略しますが、割れたりします。
これも表に出てこない情報だと思います。

現場発泡断熱が割れるってなると困りますしね。
ウチも割れはあって、不具合が出た住宅は全て直しました。
ウチもですが断熱業者にも徹底して直してもらいます。

現場発泡系だと、ウレタン遮熱とか100倍発泡系ですね。
アクアフォームやマシュマロなんとか?

逆に断熱材が薄い場合もあります。

それと、断熱材が溶けたような感じになるパターンも。
2液を混ぜて断熱材を発泡するのですが、その2液の比率が崩れると数年後に溶けてきたかのような症状がでます。

割れも溶ける断熱材がないのも職人さんの技術力になるので、熟練すればするほどミスは少なくなるかなと。
熟練はいいんですけど、慣れることによっての油断したミスは避けないとですが。

全てのミスには原因があって、解決しない問題はないので、徹底して対応しますが、こうやって不具合ばかり書くと現場発泡系の断熱材は危険なんじゃないかって感じますが、そうではなくて、グラスウールも大工さんの技術次第だし、SWも壁の断熱をはめ込む時に硬いので叩き込んで入れたり、どうしても入らない場合は切ったりして入れます。
そのあとは補修はしますが、絵に描いたように現場は納まらないという事です。


さて次に換気ですが

換気というか湿度が異常に高いとか低いとかの相談です。
これも調査すれば原因はわかります。

それとこれも工務店さんや設計事務所さんの経験、知識、情報不足からなるものかなと。

SWで相談されたのは、湿度。
外の環境の影響をそのまま受けてしまうようで、外部が湿度80%なら同じようになるようで、SWも仕様がいくつかあって、その方の住宅はT65かT100だったと思うんです。
サーモカメラでも撮らせてもらったんですが、熱橋は確認できたくらいでした。

温度は時に不満はなく、湿度が不満なようでどうすればいいかと。
提案としてはいくつかしたのですが、SWを改造するとなると保証問題にもなりそうだし、特に何もせずでした。

換気についても、工務店さんが良かれと思ってやった施工方法が、結果不具合を招いたケースもあり、他府県の方だったこともありDMで相談を受けながら、建ててもらった工務店さんに施主さんから、こう伝えてほしいと提案させてもらったり。


結露について。

結露についても、換気や温度湿度の提案で改善することがほとんどです。

でもなぜウチみたいな和歌山の端っこにある建築屋さんに相談が来るのかって、こういう不具合をちょくちょく情報としてインスタやブログで出してるからか、年に数回問い合わせが来ます。

何よりこの業界で、変なところは不具合を共有しないんです。
例えばですが、ファースに加盟している建築会社さんが200社とします。
ウチで大きな不具合が出たとしても、加盟店でその不具合を共有しないっていうのはよくあります。

不具合を共有しないから、技術も上がらないんだと思うんですよね。
失敗を科学しないと成功には近づけませんよね。
なぜ不具合を共有しないのかが不思議です。

例えばの話で、SWにもあると思います。
どの工法でも。

ファースの不具合

タイトルがファースなので話を戻すと、ファースにも不具合はあります。
不具合があれば直す。
不具合でも、経年劣化での不具合は違うので誤解のないようにお願いします。

話は変わるかもですが、全国から不具合相談が来るのは、変な話ですが有難いんです。
もちろん最善を尽くして直すように対応はしていますが、不具合をデータにすることで、よりいい住宅が建てられる。

伝わりますでしょうか?

不具合をデータにしないからいつまで経っても同じような相談が来る。

もしファースでもSWでもOMでもなんでも、不具合があればDM、メッセンジャー、LINE、メールしてください。
電話は控えていただければ助かります。
電話は苦手でして.....すみません
電話するなら実際に会った方が話しやすい。
表情とか、その人の雰囲気をみたいんです。
電話じゃわからない情報が沢山あるし。

不具合データが増えれば増えるほど、いい住宅に近づいていくので、全国どなたでも、どんな工法でも建て方でも情報をお待ちしております!
それを工務店仲間で共有して科学していきます。

失敗(不具合)がデータ化されると成功に繋がります。

とは言っても、不具合がないに越したことはないんだけれどw

今後ともよろしくお願いします!

八村

ーーーーーーーー
Hachimura
 NO DESIGN OFFICE
 はちむら工務店
 Hachimura coffee

https://instabio.cc/4072122D1UIjg

和歌山県田辺市上屋敷2−9−18
連絡はDMで。

ーーーーーーーー

【Hachimuraについて】
八村満、菅井暁子の共同代表が設計、デザイン、施工をする建築屋。シンプルに、快適に、普段の生活を豊かにするためのデザインを提案していきます。住宅だけではなく、家具やインテリア、エクステリア、土地や環境を最大限に生かしたパッシブデザイン、アクティブデザインの両方から設計やデザインを考え、お客様の価値観に合う建築も提案します。お金や保険も専門家のチームでご案内しています。

いいなと思ったら応援しよう!