見出し画像

【ここだったらお金かからないよ、な物件探し】

特に中古物件やテナント探しに言える事だと思います。

【住居としてのリノベ】


例えば住居(一戸建て&マンション)としてリノベしたい人がいたとして、自分自身で物件を探して契約して、物件が決まった後に設計事務所や工務店に依頼するパターン。

自分で物件を探すのは、悪いわけじゃないですが、物件を契約する前には一度でも建築会社と一緒に内見した方が良いです。

なぜか?

中古物件(一戸建て&マンション)を購入して住まいにする事はよくありますが、リフォームせずにそのまま使う人はあまりいません。

水回りを交換する人もいれば、住宅丸ごとリノベする人もいます。
木造の場合に多いのですが、目に見える部分は綺麗でも、シロアリ被害や木材の腐食で土台など朽ちているケースもよくあります。

それらを知らずに物件を購入してから、リノベの依頼を建築会社に依頼した時には、目に見えないところでシロアリや腐食などしていたら、想像以上にお金がかかります。

折角思い描いていた暮らしができなくなる事もあるので、購入前には建築会社に相談して決めた方が良いです。

過去に何度も相談があり、よく見に行きます。
すごく良い物件もあれば、購入した後に修繕費用がかかる物件もあります。

失礼な言い方かもしれませんが、素人とプロでは、見る場所が違ったりします。どの物件でも、メリットデメリットは存在しますので、費用の事も含めてお話ししています。

少し具体的に書きますと、木造の場合では間取りを変えたい場合でも、柱など抜きたい場合は構造を見ないとわからないので、プロとして構造を見て、抜ける場合はいいですし、抜けない場合でも、どうしても間取りを変えたくて抜きたい場合は、梁に補強と耐震にも気をつけながら提案していきます。

行政で耐震診断を受けるのも有りだと思います。
耐震診断については今回は語りません。

例えばデザインでも、仮に和風住宅を購入して、施主様の要望がインダストリアルにしたいと言われれば、できなくはないですが、チグハグ感が出たりします。

安く和風住宅を買ったとしても、デザインの方向性が違いすぎると費用も嵩みます。
なので、どういう暮らしがしたいのかを考え、構造も性能もデザインも目的を持って動いた方が失敗はないでしょう。

最近は全てDIYでする人もいますし、それも良いと思いますが、全て自己責任ですね。
僕も内田製作所ホテルをDIYする予定ですw

【店舗としてのリノベ】


例えばカフェをしたい人がいたとして、自分自身で物件を探して契約して、物件が決まった後に設計事務所や工務店など建築会社に依頼するパターン。

自分で探すのは悪いことではないのですが、立地条件が良くても、1から作り込まないとカフェができない物件は費用が嵩みます。

1からというのも居抜き物件かそうじゃないかもありますし、客席の空間も理想と違う内装だったら、大きくリノベしないと使えなかったりします。

理想は、立地条件も良く、居抜き物件で、空間も理想に近い物件なら良いですよね。

スケルトンなど何もない物件から、自分の理想の空間に仕上げていくのはできますが、お金も必要です。
予算が大丈夫あれば問題ないですね。

什器など、そこそこでも設備があったりするだけで費用に余裕が持てますし、その余裕が出た費用で客席を作り込む事もできます。
他にも、事業資金や運営費などいろんな費用が必要なので、その事も考えないとですが。

最近では建築会社に依頼せずに、自分たちで工事する人もいますが、水道や電気、ガス工事は素人がしない方が良いでしょう。

もしもの時に駆けつけてくれる業者さんがいないと、営業中に何かあった時に、DIYで工事してしまってたら、直せるものも直すのに時間がかかったりします。

空間作りも、そのまま使えそうなら良いですが、物件が安いという理由で買って(借りて)しまって、内装工事に費用が嵩むと勿体無い事もあります。

なので、建築会社に気に入った物件があれば、買う(借りる)前に一緒に見に行く事を、おすすめします。

物件自体の良いところ、悪いところも話できますし、その物件の空間作りなどもご提案できると思います。

【まとめ】

ここだったら、お金をかけずにリノベできるよ。
という提案は建築会社にはできます。

中途半端にDIYしてから、依頼されるのは逆に費用が嵩む場合があるので、DIYする前に相談してみてください。

相談したから、依頼しないと気まづいとか考えなくても大丈夫です。
相談だけで終わる場合もあるので、気軽に建築会社に問い合わせてみてください。

ちなみに、ウチのお店も割安物件のリノベです。
内田製作所ホテルも、超割安物件。
まだ言えませんが、他にもあったり?。。。。。


◾️建築相談会
7/13-14
①10:30〜 ②14:00〜
ご予約はDMもしくは下記URLで。
https://lin.ee/My31bc5h

◾️相談募集しております。

https://forms.gle/dK8bk8Bf4Rb8MJFJ7
メール・LINE・メッセンジャー・DMでもお待ちしております。
・LINEの方はこちら
https://lin.ee/My31bc5h

◾️ショールーム内覧会
No Design Office
いつでもご案内できます。
ご予約はDM、もしくは予約フォームから。
和歌山県田辺市上屋敷2-9-18
https://www.hachimura.info/general-clean

◾️Hachimura Coffee
営業日のスケジュールです。
6/29-30 (13:00-17:00(19:00-23:00)
7/6-7 (13:00-20:00)高野山、西室院にて
7/28(11:00-16:00(Lo15:30)RaRe、庄司珈琲ペアリングイベント
https://www.instagram.com/hachimura_coffee

#和歌山設計事務所
#和歌山工務店
#NODESIGNOFFICE
#はちむら工務店
#日常に豊かさを
#心豊かな空間
#akikosugai
#mitsuruhachimura

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?