見出し画像

【Run】今日のジョグ記録

10日間程お休みしていましたランニング、

大幅なお休みとしては昨年の3月中旬から
4月の中旬までの1ヶ月近いお休みをして
以来になるかな?

あの時、喘息の調子が悪くなってしまい
そういえばWBCの準決勝、決勝は正直
青息吐息で観戦していましたね(⌒-⌒; )

今年の春はそのような事態にならないように
今から対策を取っています👍

花粉症が喘息の呼び水となってしまわないように

かかりつけのお医者様で花粉症対策にと
点鼻薬とモンテルカストを処方してもらい
10日程継続投与してみて、いい感じです😊

先週の通院では
喘息かどうか、今の気道の炎症状況を
みる呼気(一酸化窒素)の濃度を測る、
NO検査というものをしました

結果今回は
"15ppb"極めていい値が出ました🙌😆嬉しい〜

昨年の3月は32ppbまで上がって
しまっていて、6月19ppb→8月16ppbそして
今回!ってグンと改善されています!

一般的に22ppb以上の値が出ますと
喘息の可能性ありとみなされて、
健康体さんでも15ppb位は出るそうです。

わ❗️つまりは健康体に近づいてる?

実はね、この度転院したのです。
今回は転院後2回目の診察日でした。
理由はまた書きますね。

でもとてもいいお医者様でよかった😊

ただ今までのお薬の処方を踏襲するのではなく
今の現状をヒヤリングしてくれて
私の希望といいますか、今一番の懸念点とかを
親身に聞いてくれました。

12月の初めての診察の時はその辺り
今後の方針みたな話をして、

そして今回はNO検査と、採血もしました。
こちらは項目多めで、来月に結果が出るそう
です。

昨年の辛い経験、そしてここ数年は季節の変わり目や花粉の季節に喘息の発作が起きてしまうので、もうその傾向があるので
今から対策していこう👍って言ってくれての
今回の処方となりました。

ただ先生の言いなりになるのではなく、
言い方はあれだけど先生を使うくらいの意識で
いて丁度いい気がします。

自分の体だからね、
専門家からのお力をお借りしながら、あくまでも自分主体で居なくては!って思います。

3月に大事なイベントが控えていますので😉
そのあたりもまた書かせてください。

今日のジョグ

今日は少し長めにゆっくりいってきました😊

楽なペースを心がけました。
それでも心拍数が結構高いですね!

走り方忘れていなくて良かった〜😭
なんて思うこの頃です😆

お尻周辺が心地よい筋肉痛です、
再生してるかな?

来週1週間も基本スロージョグのみで
過ごします!

その中で自分点検を続けていきますね😊


こんばんは♪

今日も、そして今週もお疲れ様でした💕

寒さ厳しい1週間でしたね、
温かくして✨お風邪などひかれませんように💕

お読みいただき
ありがとうございました。


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,873件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?