マガジンのカバー画像

みんなのフォトギャラリー

355
私の画像を見出しとしてご利用頂いた記事を集めてみました。 ご利用ありがとうございます!
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

4月20日(特別)

今日は両親そろってお迎え。次女の笑顔と長女の戸惑い(いちおううれしかったのだろうか)。 余談だが、長女の友達に、今日、公園に来てほしいことを伝えて忘れたのできて欲しい伝えてほしいと言われた。どうやらその子は長女のことが好きらしいのだが、わたしに話す姿がかわいらしく、なんだか可笑しかった。 学期はじめ、少し弱気になっている長女にとってこういうお誘いは本当にありがたい。

子どもたちの切実な願い

こんにちは カウンセラーコーチのやっちーです。 新年度、新学期、忙しい日が続いて、少し疲れが出ている方も多いですかね? スタートダッシュで疲れないように、少しずつ新しい環境に慣れていきましょうね。 さて、まん延防止が解除されて、少しずつ日常が戻ってきたように感じます。 この2年間、コロナで学校の行事が減って、小学校に行く機会も減っていましたが、 昨日は久しぶりに小6息子の懇談会でした。 学校行事がないことに慣れてしまったせいか、少し前にママ友と話したときに、懇談会行かな

記録会

今週末はこちらでお待ちしています。 https://npo-ooedo.org/item/itemreco/2022/50and180_210312/

日本人が海外のインターの先生になるまで①

日本人が海外のインターナショナルスクールの教師になるにはどうしたらいいのか。約3年前、周りの友だちが就活しているのを横目にこの問いに関する情報を調べたところ、ネットに頼ればなんでも答えがわかるこのご時世であるにも関わらず、とても苦労した記憶があります。 しかし、知り合いに話を聞くなどして少しずつ手順が明確になり、ありがたいことに無事今年の秋からインターで働き始めることが決まりました。 過去に受けてきた教育や目指している職種によって、辿る道は人それぞれだと思いますが、少しで

PTA組織への加入が任意なのに「加入前提になっている」ことへの疑心

どうも、えんどうです。どうも、えんどう @ryosuke_endo です。 あんまり積極的になろうとは思えなかった。 何も触れずにいることで他の誰かがそれとなくこなしつつ、特に波風も立たぬのであれば「そのまま」でいいだろう...期待することもなければ、期待をかけられたとしても応えようとも思わない。 それが現状、多くの学校に属す子どもと生活をする保護養育者たちが抱えているPTAに向けた率直な感情ではないか。過去に何度も以下にリンクで紹介しているBussFeedの記事を読んで

ある地域には学童が一つと、子どもの居場所が一つあったけど。今年度から居場所がなくなった話

ある地域には学童が一つあって、こどもの居場所も一つあって。 今年度からなんとかかんとか新しいプロジェクトになるからその一つの子どもの居場所が閉まった。無料の場所閉まった。 そしたら有料だけど必要だから一つの学童に子どもたちが例年より多く集まって「カオス状態、もう大変」っていうのを学童でパートしている人に聴いた。 ・ある一定の子どもたちは自宅から出かけて外で遊ぶ、室内だったり、野山や公園で ・ある一定の子どもたちのその保護者は働く、室内だったり、野山や公園で ・世の中は物騒だ