マガジンのカバー画像

心の宝石箱

193
我が心の琴線を爪弾いた素敵な言葉の宝石をご紹介します。宜しくお願いします。
運営しているクリエイター

#note

やってみないことには失敗も成功もないし向いてるか向いてないかもわからない。

本業がとても暇です。 なので有給休暇を フル活用して前から少し 気になっていた仕事をやって…

心理学用語#30 鬼滅の刃から学ぶ「ピーク・エンドの法則」

ピーク・エンドの法則とは、最も感情が動いたとき(ピーク)と、一連の出来事が終わったとき(…

サイケデリック四角まみれにあなたを描きます

この記事にコメント頂ければ、気が向いた時にnoteやTwitterのアイコンを サイケデリック四角ま…

187

心理学用語#26 一貫性の原理とコミットメント

一貫性の原理(一貫性の法則)とは、一度始めたことを最後までやり遂げようとする心理のことで…

9月分の感謝|有り難うを届ける

毎度突然ですが、9月に活動した結果に対し、みなさんに感謝を伝える企画です。 ▶︎ フォロ…

🌈#岸和田城 🌸仕事・勉強・子育ての息抜きに✨ ✅日本を知ってもらいたい! ✅Japa…

1.🌈岸和田市!   ✅午前の一息、ドデスか?   ✅焦らず、恐れず、泥臭く。     ✅仕…

noteを始めて一年が経ちました✨ なんて大きな一年だったのでしょう! あなたとの出会いが、人生に変化をくれました✨ 私を知ってくれてありがとう。 そしてこれからも、心からよろしくお願い申し上げます✨✨

サブカルの街、下北沢は夜もあつい

住んでみたいかと聞かれると 「う~ん…」ですが買い物や 何となくブラつくのに最高の街。 サ…

一昨日、2回目のワクチン接種をしてきました。

思っていたほどの副反応はなくて安心。

少しの頭痛と微熱だけで、
かなり身構えいたけど肩すかしに。

巷ではもう3回目の話しが出てますが
もしこの繰り返しならチョイ考えてしまう。

なかなか難しいですねー。

「いい」とは人によって違うもの、焦らずに見つけましょう。

「なにかいい仕事はないですかねー」 「どこかにいい会社はないかなぁ」 先日、 電車でとなりに…

ローソンのラーメン店監修「濃厚煮干しそば」食べてみた!

みなさま、 お待たせしました 久しぶりにラーメンです。 えっ? 待ってないって? といって…

「コブサラダ」はてっきり昆布がはいっている
からその名前がついたのかと思ってたら違った!

発祥はアメリカでレストランのオーナー
“ロバート・H・コブ“さんの名前からとったもの。

だからいつまでたっても昆布が出てこないわけだ。

今までずっと探していた、
もう探さない!

心理学用語#27 意味飽和とゲシュタルト崩壊|脳科学

「ゲシュタルト崩壊」という言葉を聞いたことがあると思います。漢字をずっと眺めていると、「…

心理学用語#28 セルフイメージと脳内物質

セルフイメージとは、日本語で自己肯定感ともいい、潜在意識、思い込みともいいます。身近な言葉でいうと性格、人格になります。シンプルにいうと、自分が自分をどう思っているかということです。 セルフイメージがいい人は、単純に自信があり、物事に対して肯定的、楽観的に考えることができます。 逆にセルフイメージが悪い人は、自分に自信がなく、メンタルの浮き沈みが激しく、消極的で、物事を悲観的、否定的に捉えやすくなります。 罪悪感や、劣等感のイメージを脳が長期記憶すると、瞬間的、一時的にで