見出し画像

ダイエットと姿勢改善は同じ

「ダイエット」に挫折した方へ

そんなあなたのための投稿です。

ダイエットと聞くと
・体重を落とす
・見た目を引き締める

この2つのイメージが強いと思います。

ダイエットできない方の特徴は「見た目が悪い」

これが9割ですね。

姿勢を整えなければ消化吸収機能は働きません。
よって脂肪が溜まりやすくなります。

また姿勢が悪い人は早食いの傾向です。
早食い選手権の方もものすごく前のめりですよね。
早食いは脳が興奮状態ですのでどんどん食べてしまいます。
だから食欲が止まりません。

姿勢が良い人は消化吸収機能の働きが良く、脂肪が溜まりにくいです。
つまりお通じが良く腸内が綺麗な状態を保ってくれます。
姿勢を保つのに必要な良質なたんぱく質やアミノ酸は低脂質ですのでそれも関連しています。

姿勢が良いと余計な間食や高カロリーの食事は控えやすくなれます。
自分に自信ができて自制できるようになるからです。

まとめると
1 姿勢を良くすることで食事意識が変わる
2 姿勢が良くなると見た目がよくなるだけでなく、太りにくくなる

ダイエットも姿勢改善も同じあなたの体で起きます。

今年こそはダイエット成功したいあなた

是非この機会にHAABへお越しください。
ヨガマット1枚分のスペースがあればできるオンラインレッスンもあるので、1回30分であなたの姿勢は変わるでしょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?