14. 2022年。(遅)

こんばんは。
ご無沙汰しております。haruです。

いや〜ずっと書こう書こうとは思ってはいました!笑
結局1年以上noteを書き上げていないことに気がついてしまい、せっかく始めたアウトプット習慣を終わらせてたまるか!という気持ちで、漸く筆を染め(パソコンを開き)ました。

自分が書いていなかった期間も、色々な方の記事を読んではいたのですが、私の執筆(?)スタイルは、夜に、一度に、書き上げてしまいたいタイプなのでまとまった時間が取れないとなかなか厳しいですね。

さて、ここにいなかった1年間何をしていたかと言うと、ざっくり分けて2つ。

留学 と 就職活動

ですかね。


アイルランド留学

2022年の3月から7月までの約4ヶ月間、アイルランドに語学留学に行って参りました。🇮🇪

人がとにかく良い。
島国であるせいか、多民族国家であるせいか、他人に寛容で穏やかな人が多い印象でした。
移住したいくらい素敵な国。大好きになりました。
今でもふと思い出したり、写真を見返して懐古したりすることもあるので、そしたらその都度、noteに綴っていこうかなと思います。



就職活動

アイルランドから帰って来てすぐ、就活を始めました!

それまでは留学の準備や実際の渡航などで忙しく、インターンやOBOG訪問など一切してこなかったため、企業に関する知識は皆無。さすがにやばい!と思い企業研究や自己分析をし、夏は色んなインターンに参加しました。
その過程で、自分のやりたいことや未来への展望、どんな会社なら自分は頑張れるか、ということが見えてきました。


今までの人生で、何かを頑張る基準が「自分」だったことって、あまりありませんでした。


ではなにかというと、「」。

これについても、また別のnoteで書けたらと思います。


とにかく、就活をする上での私の軸は「人」だということを認め、私の中身を見て、向き合ってくれる会社を選ぶようにしました。

結果有難いことに、異なる業界において4つの事業をもつ、社会貢献度の高いIT系の素敵な企業様から内定をいただきました。



と、このように、
この1年間は結構ずっと忙しくしており、書く暇がありませんでした、という言い訳の投稿でした。笑

バイトも夜だしね、来週から大学も始まるしね、なかなか忙しいよね、、、。

また時間をつくって積極的に書いていこうと思います。
習慣化が大事だよね!

この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,392件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?