見出し画像

掛け合わせ


こんにちは。shun.です。


noteを始めてから
いろんな人の書く文章に触れてきました。

わかりやすくて、
ほぉ〜、と思うことによく出会います。

いかに自分の文章が抽象的かってことも
痛いほど感じています。
(書くのは抽象的な方がすき、想像してほしい)
読み手としてはわかりやすいのが読みやすいし
読んでいて楽しいなって思いました。

先日、りこぴんさんのこのnoteに出会いました。


 強みは掛け合わせると
自分オリジナルのものになってより強さを増す

これってキャリアでも人生でも考える上できっと大事で
でも見つけるのは難しい

学生時代に経験する、挑戦するっていうことも
もちろん大切だと思うけど(そこで得られることも多い)

日々の中で自然と出来てること
自分の中で当たり前のこと

って自分じゃ気づけないから
周りの人を大切にして、
周りの人から気づかせてもらうことって
とっても大きな財産になることだと思いました。


私って何を言ってもらったかな

いちばん嬉しかったのは

自分っていう芯をもっていて、
マイナスなことがあってもプラスに変える努力をする人

芯があるかはわかんない
けど自分をもってるよね、とは言われる

自分って何だ?!って
自問自答を繰り返す日々を送ってる
今はとても苦しいけど
周りから見たらそう見られてるんだろうな

マイナスをプラスに変えられるのは
多分私のいちばんの長所
何かのせいにして逃げることはできるけど
きっと努力したら回避できることもあるって
120%やり切ったら見てくれている人はいるって
気づかせてもらう機会に恵まれてきたんだと思います。

他にないのかな

いい人、やさしい人、って言われることはあるけど
その真実は高橋優の「いいひと」に
集約されてると思っていて(思い当たる節がありすぎた)
私の場合、強みでもなんでもないのでスルーします。
(このことは別の日に書きます)

あとは何だろう
強みってなんだろう

そして私は何がしたくて
何を目指していくんだろう

ほんとにわからない
ぐるぐるしてます。笑
毎日助けてーってもやもやが消えてくれません。
大丈夫か、就活生、、


素晴らしいnoteを引用させてもらったのにも関わらず
こんな訳の分からない記事になってしまい
反省しておりますが
後悔はしておりません。笑
楽しかった!りこぴんさん、ありがとうございます✨

最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。

shun.


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?