見出し画像

スキル習得〜初案件獲得まで

営業なんてしたことないけど、本当にお仕事とれるんかな…
ちゃんとお仕事出来るかな…
どれくらい稼げるんかな…、生活出来るくらいに稼げるんかな…
不安は無限にある、でもやるしかない!
そう思いながら一歩踏み出し、初めてのお仕事に至るまでのお話

動画編集何で学ぶ?

パート時代から探してた副業関連の情報
たくさんありすぎて動画編集に辿り着くまでも長かったけど
動画編集に決めたはいいけど、どうやって学ぶかでまた悩む。
スクール?教材?コンサル?独学?
パート中に少しだけ独学でやってみたものの
「これ絶対時間かかる…」と思い、独学は諦めた。
コンサルはなんとなく自分で選びにくくて、スクールか教材の2択に。
対面で教えてもらった方がきっと分かりやすいんだろうなと思いつつ、若い人ばっかりでついていけなかったらどうしようとか、シンプルに近場にはそんなスクール見つけられなくて教材で始めてみることにした。
それでも料金や内容はピンキリで本当に迷った…
最終的に7万円ほどの教材を購入し、やっと勉強を始めることが出来た。

スキル習得

教材は1週間くらいで基本的なところを終え、実際に手を動かしながらスキルを習得していった。
選んだ教材が結構楽しかったこともあって、出来ることが増えていく嬉しさでサクサク進められた。
「でもこれって細かい作業ダメな人やったら無理やな…」って思いながら、自分がそこまでこの作業が嫌いじゃないことにちょっと安堵した。
何気なく見てる動画でもこんなに大変な作業を経てるんだと分かり、同時に編集方法が気になって今までのように何気なく見ることが出来なくなっていった、一丁前に。今まで楽しい動画見せてくださってありがとうございましたという感謝の気持ちが芽生えた。

初めての営業

基本スキルの習得は出来た。
スキルアップは実践しながらしていくとして、さぁいよいよ営業!
まずはクラウドソーシングサイト。
有名どころのクラウドワークス・ランサーズ・ココナラに登録した中で
クラウドワークスで5件ほど応募してみた。
どのクラウドソーシングサイトも使い方がイマイチ分からない状態で応募して様子見。
ドキドキしながら返信を見たら見事に全て釣りだった。
「募集の案件とは別でモニターの案件をご案内させていただきます」等…
隙間時間で簡単にお小遣い稼ぎが…とかね。
隙間時間じゃなくて応募した時間返せよって腹立たしさと、こんなんで本当にまともな案件にあたることってあるの?という不安で早くも心が折れかけたりした。
そこからはかなりのスローペースで募集案件を探し、恐る恐る応募して、ハズレに落胆しての数日を過ごした。
営業開始から4日目、奇跡が起こり、初案件を獲得することが出来た。

初案件獲得

クラウドソーシングでのハズレに心が折れていく中、SNSでたまたま見つけたYouTuberさんが動画編集者を募集されていて、ダメ元でDMを送ってみたら翌日返信が来て、お仕事をいただけることになった。
初心者というか経験ゼロ、自信もない、そんな私にお仕事をくれるなんてもう神レベルのありがたい存在。
お試しで5分程度の動画の編集を2,000円で依頼されたけど、自分の編集に満足していただけるか不安だったので初回0円でテストとして編集させて欲しいとお願いしたら承諾してもらえた。
編集の勉強開始から半月、ついに動画編集者としてのお仕事が始まった。

時給100円切る?!動画編集大変すぎ…

いよいよ案件にとりかかる。
5分にも満たない動画にかかった時間は20時間超え…
編集自体はとても楽しかったけど、まだ効率も良くないし、教材で学んだことも完璧に暗記しているわけではないから必要に応じて何度も見直しながら編集していたらとてつもない時間がかかった。
自分で0円でテストしたいと申し出たけど、提案された2,000円だとしたら時給100円切ってたと思うと一気に焦りが出た。
効率化は絶対必要…そして単価を上げるためにも編集スキルだってもっとあげていかないといけないし実践だって積んでいかないと…
道のりは長そうだな…

無事納品!継続案件に

20時間を超えて完成させた動画、娘を嫁がせる気分で送る。
返事が来るまでドキドキ…
気に入ってもらえるのか、修正あるかな、継続してもらえるか
そんなことを考えてたら返信が来た。
勿体無いくらいのお褒めの言葉と、継続していただけるとのこと
さらにサムネイルも追加で依頼出来ないかというご提案までいただいて
嬉しすぎて泣いたよね。
時給で考えたらヤバいけど、それよりも
自宅に居ながら、パソコン1台で、自分のスキルでお金を生み出すことが出来た(今回は0円だったけどね)という事実に。
早速翌日には次の案件ももらってじわじわと動画編集者みを実感していった。
ちなみに継続が決まって翌日にいただいたこのお仕事、初めてお金になったけど、同じく5分程度の動画でサムネもつけて3,000円、30時間ほどかかって結局時給は100円前後でした…そんなすぐに成長出来ないけど、編集も初めて作ったサムネイルもめちゃくちゃ喜んでもらえて、結局それで報われる。
あとは生活出来るレベルまでを次の目標にしてひたすら頑張る!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?