見出し画像

就活したくないンゴ

服装自由なのにみんなスーツやないかい。ローリーズファームは浮くわ。

「うちの会社じゃなくても良くない?」って、

ご自身の恋人に「別に俺じゃなくても良くない?」って言ってるのと一緒ですけど大丈夫そうですか?絶対めんどくさいって!

”10年後のビジョン“ですか。自分が幸せに生きていられれば満点です。、、、言えない〜そんなこと!言えない!でも真理でしょ!


今春で大学4年生になる就活生の現状。

なんのために就活してるのか、考えれば考えるほどハテナが浮かんでくる日々。

3年次の夏に周りが慌ただしく始めた就活の波になんとなく乗って、なんとなくここまで来た。

何かしてきたようで、何もしてこなかったのかもしれない。

自己分析とか、インターンとか、適性検査とか、ひと通りはやった。

でもいまだに、どこで働きたいとか、こういう仕事がしたいとか、はっきりと定まらない。

こんなんで大丈夫か?自分、、


10年後20年後将来どんな風に過ごしたいかって言われたら、バリキャリでもいいし専業主婦のパートさんでもいい。

もし産後働くなら、復帰が容易い職場がいい。

職場に缶詰めよりかは飛び回っていたいし、色々な人と出会いたい。

そんな企業はウン千・ウン万とあるのかもしれないけど、出会えるかどうかは別。

だからせっせと説明会を視聴する。


あー、このおじさんzoom慣れてないんだろうなあ、とか

人事のお姉さん女優のダレソレに似てるなあ、とか

考えながら見てると終わってる。(やばい)

「ぜひ弊社の選考へ、、」っていうお決まりの台詞の後、パソコンの主電源ごと落とす。

上半身リクルートスーツ、下半身は高校のジャージという奇妙なスタイルはすっかり定着してしまった。

私はこれ、22卒スタイルと呼んでる。ちゃんと下スーツの人が大半だけどな!


これから選考が本格化する。

半年もすれば、どこかしらの会社に就職が決まっている。

こんなんで大丈夫か自分、、、

働きたいけど就活したくないなあって思っちゃう。

22卒たち、がんばろうね。

上には上がいるけど、下にも下はいるし、自分らしくいこうね。

お前がいちばん頑張れ案件だけどな





この記事が参加している募集

#とは

57,741件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?