見出し画像

やらない方が良かったこと

休職中にやってしまったことで逆にメンタルが悪化してしまった経験より休職中にやらなければ良かったことなどを書いていこうと思います。

逆に休職中にやって良かったのはこちら。




会社のスラックを見る

休職中ちゃんと自分が担当していた案件が上手く引き継がれているのか、
気になって自分の案件のチャンネルのSlackを見てしまってました。

案件の当初は混乱してたりしてるのを見てこっちまで心配になってダメージを受けてしまって気持ちが引っ張られたりしました。

せっかく休んでる上に給料が会社から出てないのに仕事のことでメンタルをさらに病むのは勿体無いので休職中は私物のスマホから即Slackやチャットアプリを消してPCなど物理的になるべく遠ざけられるものにした方がおすすめです。

同僚のSNSを見る

昨日の友は今日の敵というように、急に休んだ自分の仕事を誰かが引き継いで代わりにやってくれてるわけですがらそりゃ不満もどこかで出てくると思います。

そしてそれがどこかに吐き出されてるのを偶然目にしてしまいました・・・

なのでなるべく自衛のためにも休職中はSNSとかは見ないようにした方がいいです。

(もしくはブロックされても気にしない方がいいです。所詮会社の人間関係なんて薄っぺらいです)


1人で家に籠る

これもあまりお勧めではなかったです。
初めの頃はあまり迷惑かけちゃダメだとひとりでなんとかできると思ったのですが、
何もやる気が起きず、家でこもりっきりになって、
結局がほとんどが寝たきりになってしまい逆に悪化しました・・・

身近に頼れる家族がいるなら頼った方がいいです。
(お母さんのご飯食べれるうちにたくさん食べようとおもいました!)


自分のことを責めること

自分ことを責めるのはもうじゅうぶんなので自分のことを責めるのはやめました!いつまで責めてもキリがないので。自分を愛さないと他人にいつまでも舐められるので!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?