見出し画像

[おうちDIY編] 押し入れを書斎にする。

昨年借りた桜島の家に、2023年4月から本格的に住み始めた。

そのまま使ってもよかったんだけど
「少し暗いし壁紙貼ったりペイントしたりしてなんだりしよう!」
って決めて動き出したら、なんかすごいことになってきた。せっかくなら記録として残そうかなって。


➖これまでのセルフリノベ記録➖
 ▷ キッチンを壊してキッチンを作る
 ▷ キッチンの壁を貼る・塗る
 ▷ 古民家の天井を壊して埋める
 ▷ 洗濯機置き場を明るくする 
 ▷ 家にトレーニングルームを作る
 ▷ 2×4材でキッチンをゼロから作る


間取り図

今回は、赤枠の「押し入れ」のリノベ途中経過レポ!

押し入れ書斎作り

Before

After

見た目があまり変わりないかもだけど、色々やったのでその報告。

引越し前はこんな感じ

1.襖を外してキレイにする

よく見ると、釘やら画鋲やらがささったままで、それを丁寧に抜いていくところからスタート。

2.ペンキを塗るところを削る

これが大変。やるならやる!で勢いつけてやらないと大変。

というのも、削り粉まみれになるから。
細かな木粉が耳や鼻にも入ってくるし、服にも皮膚にもついてくる。これで他のところに移動しようものなら、家中が木粉まみれ💦

でも思いきってやりましたさー!

友達も助っ人に来てくれた!

3. ペンキを塗っていく

見える部分だけ塗っていく。他は貼ったり充てたりするから、部分的に水性ペンキで塗っていく。

夜に撮ったから暗い

以前の家でも同じことをやっていて、この流れは実は慣れている。

ペンキもその時の残り。今回は、もう少しモダンデザインにしていく方向!

4.デスク板を削る・塗る

ベニヤ板が余っていたから、それをデスクにする。

すべすべになるまで削り、白ペンキで2度塗り。

削る→ 塗る→ 削る→ 塗る→削る、でやっとすべすべのデスクが出来上がる。

5.押し入れに打ちつける

あらかじめ押し入れのサイズに合わせてカッターでカットしたベニヤを打っていく。

釘は、ダイソーに売っている110円のやつ。短めの使い途があまりなかったから助かりました〜!

☝︎ ダイソーの釘セット 110円

6.壁面にコルクを貼る

これも前の家の残りがあったから再利用!

強力な両面テープ(seria)で大体いける。

貼る前の作業で、サイズを合わせてカットしていく必要がある。地道にカット。

ペタっ!

うんうん、いい感じー!

粘着弱くて落ちてくるようなら釘で抑える!(1週間以上経って、今のところ落ちない)

完成

押し入れがかなり大きいので、全部は書斎にしない。右は・・・あれかな?^^

今後もお楽しみにー!


アイデア募集中

まだまだ始まったばかりの古民家リノベ計画!お手伝いさんやアドバイス、募集中!!

  • 書斎部屋作り

  • 天井ぶち壊し編〜その後〜

  • テラス作り

  • キッチンカウンター作り

も、この後お送りしていくよー!(少しずつ…)

1.2.3…jup!!

などなどなど…noteで書いてまっす_φ(・_・


この記事が参加している募集

我が家のDIY

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?