見出し画像

「文夫と文雄」・・・二人のフミオが歩んだ道。


ある人物のプロフィールを記す。

○岸田 文夫(きしだ ふみお)
・プライドが高く、少々短気なところもある。
・正義感と責任感が強いが、独断で重大な決定を下し失敗する例も見られる。
・兵器開発を得意とする。

へえ。と思った人に、もう少し記しておこう。

・軍人の家系の生まれで、両親と兄との4人家族。
父は旧日本陸軍で毒ガスの製造をしていた。
・そのことを知った兄は自殺している。

ついでに、もう少し。

・ヘルメットの番号は「3」。
・地球防衛庁長官を務める叔父がいる。

もちろん、別の文雄さんの話ではない。

『帰ってきたウルトラマン』
に登場するMATの岸田文夫隊員のプロフィールだ。

放送が、1971年4月2日から1972年3月31日だから、

もう一人の文雄君は、1957年生まれで
当時 14歳。中学生。麴町中学ではきっとからかわれた事もあっただろうな、と勝手に推察する。

金城哲夫脚本のイエローガスの回で
岸田隊員が母親に「ふみお!」と呼ばれるのを見て、
思わず声を上げたというわけ。
ただの偶然シンクロニシティの話だが、気づいた時は面白かった。
就任当時は、その道の人達に話題になったのかも。

今日は、単なる随筆。

「みきおとミキオ」って藤子・F・不二雄さんの漫画もある。
「二人のふみお」ならぬ「二人のジョー」ってアニメ化もされた小説もある。

それぞれは、全く関係はないけど、探すともっとあるかも。
微妙な繋がりや連想を探してみるのも良いかもしれない。

おわり



#みきおとミキオ  藤子・F・不二雄
#岸田文夫 #帰ってきたウルトラマン #ウルトラマン #イエローガス #文夫と文雄 #偶然 #怪獣 #特撮 #MAT #岸田隊員 #不思議 #謎

ありがとうございます。はげみになります。そしてサポートして頂いたお金は、新作の取材のサポートなどに使わせていただきます。新作をお楽しみにしていてください。よろしくお願いします。