見出し画像

ちょこっと経営学 3C+1C分析

皆さん、こんにちは。ちょこっと経営学のGyakkonです。
ちょこっと経営学では、転職回数8回、あらゆる分野で営業を経験し、現在、サラリーマンとして、生産性を向上させることにしか興味の無いGyakkonが、これまで現場の中で体験した経営学のロジックを事例として紹介していきます。

今回は、3C+1C分析について解説し、Gyakkonが体験し、成果の出た3C+1C分析を紹介します。
3C分析とは、事業計画やマーケティング戦略を決定する際などに用いられ、Customer(市場・顧客)、Company(自社)、Competitor(競合)という3つの「C」について分析する方法です。マーケティング戦略を決定する際には、自社ではコントロールできない外部環境と自社の内部環境の両面から見ていく必要があるのですが、3C分析では外部環境として「市場・顧客」「競合」、内部環境として「自社」を分析対象としています。ここにChannel(流通経路)をプラスすると3C+1C分析となります。

それでは、Gyakkonが以前、メーカーに入社し、まだ3Cの存在を知らなかった頃のお話。続きは、動画にて。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?