見出し画像

むしゃくしゃする夜にアクアスラッシュ

 VANSのホラーコラボかわいい。シャイニングのパーカーが欲しいと思って、昨日朝から店舗に並んだら目の前でパーカーが売り切れました。厄日か?
 もう少し早く家を出てれば良かった……。私が前に、ジバンシイの季節限定リップの最後の一本を手に入れたとき、後ろの人はこういう気持ちだったんだな。人の気持ち、理解できた。明日から優しくなれそう。嘘です。クソクソクソーーーーーーー! なんであと三十分早く家出なかったボケーーーーー! って気持ちだった。す~ぐ感情的になる。自分が苛ついてるときは、「キレてるキレてる(笑)」って第二の自分が煽ってやると比較的おさまりやすいのでおすすめ~。私だけかな。
 まあ、結局むしゃくしゃしたので映画を観てやろうと。そう思い立ち、家に帰って観ました。「アクアスラッシュ」を。シャイニングじゃないんかい。シャイニングは夜観るの怖いからやめた。

 むしゃくしゃしたときは人がぽんぽん死ぬ映画を観たくなる。前の職場がストレスフルだったので、毎日のように人が死ぬ映画を観てた。ストレス解消にぴったり。
 ファイナルデッドシリーズには大変お世話になりました。死のピタゴラスイッチ。本当にそう。
 「ハッピー・デス・デイ」「パニック・マーケット」「ピラニア」「ゾンビーバー」辺りも良かった。なんかこう、どれもカジュアルに死ぬから観られる。「グリーン・インフェルノ」とかはキツい。精神的にくるグロは無理。
 「ハッピー・デス・デイ」は、ホラーが苦手だった自分が初めてまともに観たホラー。これ本当に好きなんだけど、PrimeVideo終わっちゃって悲しい。全人類に観てほしいホラーコメディ。
 「パニック・マーケット」と「ピラニア」は純粋に面白い。「パニック・マーケット」のいけ好かないおっさんがダクトにぶら下がりながら食われて内臓ビロ~ンってなるところ、何回も巻き戻して観ちゃったな。あのシーン大好き。「ピラニア」はPrimeVideoとHuluのサメ映画を一通り観尽くした後に観たんだけど、「クロール」とか「マンイーター」とか、ワニ系も良かったな。
 「ゾンビーバー」は死ぬっつーかゾンビ化するんだけど、B級感が好みだった。二回目を観るのは良いや感も正直あるけど。

 そして、「アクアスラッシュ」。もうパッケージから何が起こるかバレバレでサイコ~。いつ死ぬのかな♪と思ったけど、なかなか死なない。
 前半は登場人物たちの人間関係描写が多めだった。あと、お色気シーン。こういう映画にはよくお色気シーンがある。「ピラニア」も「ゾンビーバー」もそう。ハッピーと最悪の高低差をつけるにはこういうシーンはもってこいだね。
 まだかな♪と待っていたら、ついにスライダーに刃を仕込まれるシーンが。なかなかアクティブでクリエイティブな犯人ですね。準備大変そう。刃を仕込むシーンで来た~! って思ったけど、ここからまた人間関係第二ラウンドなのな。登場人物ほとんど嫌な感じだよ~。あと、ハンターハンターのゴンみたいな髪型の人のおかげ(?)で、若干険悪なシーンでもゴンいる(笑)ってなったのがちょっと辛かった。
 で、ようやくパッケージのシーンが来るんだけど、す~ごいスパッといく。一人目の切れ味が良い。あんな内臓まみれのプールやだな……って思ってたら、コンラッドの足が折れるシーンの音の方がなんかキツかった……って思ってたら次は二人目以降がキッツ。じわじわ切り刻まれるなや。ウォータースライダーに乗れなくなった。
 「アクアスラッシュ」は映画全体の時間が短い。一時間ちょっとで観れる。観れるんだけど、最後の良いところに回想シーン入ってくるのがびっくりした。後半駆け足な感じだった。まあ、最後で事件の真相が分かって終わるという感じ。その真相も若干謎があるんだけど。というかラスト付近の血の海で座ってる二人怖いよ~。目的達成できた結果の血まみれプール鑑賞ですか? 怖いよ~。

 ラストの子供が分からなくて、今日もう一回観直した。この子、スラッシュされたシーンを見て最初は目を逸らしてたけど、途中からしっかり見てて、突然どこかに駆け出し始める。
 母親が「ウエットバレーで事件が起きた」って電話してるときに、プールの中から見ているような撮り方だったのは何か関係してる? そこがプリシラの「誰かお父さんを助けて」のシーンと似ている気がするし、プールの中に立つ幼き日のプリシラとエンドロールのところの子供の立ち姿が被る。子供が次のプリシラになるってことですか? なんで? ここだけまじで知りたい。

 監督がインタビューで要素をたくさん詰め込んだ映画にしたいって仰ってたように、要素はいろいろ詰め込まれてると思う。おかげでむしゃくしゃを爽快感に変えようと思ってなんとなく観始めたのに、最終的にこんなに悩まされている。やるな、アクアスラッシュ……。
 まあスパーッて切れるシーンが見どころだと思うので、まずは軽い気持ちで観た方が良いのかもしれない。軽いグロが大丈夫で、今後の人生ウォータースライダーに乗らなくてもオッケ~な人に限るって感じだけど。

この記事が参加している募集

映画感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?