見出し画像

真・億万長者の軍用地思考

前回のNOTEでも説明しましたが、資産家のお客様が最も好んで購入されているのが、那覇空港用地です。

理由としては、米軍基地と異なり、返還リスクに対する不安がないことが挙げられます。

たしかに、嘉手納飛行場など嘉手納以北の米軍基地は、現在のところ、返還予定ではありませんが、50年後、100年後も返還されるのか、されないのかは、誰にも分かりません。

もし、返還されたら、殆どが今の価値より大分下がることは確実視されています。絶対返還されないとは限りません。

今は、軍用地として、使用されていても、将来、社会情勢や市場の変化により、売買価格等に変動を最も受けやすいのが、米軍基地です。そのことを了承したうえで、軍用地を買いましょう。

お金持ちが那覇空港用地を選ぶ理由

一方で、那覇空港用地は、そのような心配は皆無です。沖縄の経済発展に伴って、滑走路を増設するなど、拡張傾向にあるので、益々発展していくでしょう。限りなくリスクはゼロと言っても過言ではありません。

また、那覇空港用地を購入される方は、資産家である方は殆どです。たしかに、米軍基地より、かなり倍率は高く、一見、投資冥利が薄く感じるかと思いますが、決してそうではありません。

資産家に言わせると、那覇空港用地は、軍用地の中で、倍率の変動リスクを最も受けにくいと施設とのことです。私もそのことを聞いたとき、確かにそうだと思いました。

なぜなら、米軍基地は、倍率の上下、変動幅が大きいと言われています。嘉手納飛行場は、最高値より10倍程度も下がりました。逆に嘉手納弾薬庫地区や区ホワイトビーチなどは、10倍以上あがり、嘉手納飛行場との倍率の差は、少なくなりました。

その意味でも倍率は乱高下していると言えると思います。私は、市場を長年見ていますが、変動幅リスクが大きい米軍基地という意見には、賛成の立場です。

お金持ちの思考

お金持ちが軍用地を買うとき、倍率や単価上昇率は、一切、気にしません。っていうか、聞かれたことはありません。

なぜなら、倍率や単価上昇率は、借地料収入を目的としていないからです。お金持ちではない人が借地料収入を得るのを目的としていることに対し、お金持ちは、長期保有を前提としているため、借地料収入より資産価値に重視しているからです。

例えば、嘉手納飛行場を購入した場合、利回りは那覇空港用地より高くても、数年後に、倍率が下落し、市場の取引に連動し、銀行の評価倍率が下がり、資産価値は目も当てられない状況になります。

これが、一番怖いことです。考えたくないことですが、銀行は、市場動向を注視しています。2,3年前にJAおきなわは、軍用地の評価倍率を大分上げましたが、その翌年、元の倍率に戻しました。

これは、市場動向が変化したからだと言われています。当然、軍用地を担保にお金を貸す銀行としては、万が一、軍用地を差し押さえ、債権を回収するときに、軍用地を売却しても、予想に反して、債権回収が滞ってしまうのは、絶対避けなければいけません。

一般的に、銀行は、市場で売却できる価格の7掛けを基準にお金を貸し付けているそうです。もし、これが軍用地に当てはめることになると、一体、どうなるのでしょうか?

お金持ちの思考は、投資については、長期的に考えています。この物件の価値に対し、お金を出す価値があるのか、ないのかを判断しています。

お金持ちは、徹底した合理主義者です。彼らは、無駄なお金や自分の目的以外に時間を使うことを嫌います。

だから、「投資」はしても「消費」はしない。高級外車や高級ブランド品を好みますが、それは資産性があるからであり、ビジネスの現場で、商談相手や交渉相手に対して有利になれるからです。

要するに、お金をどう使えば、目的とするリターンが得られるかを常に考えている。「価値がある」と考えれば、高いほうから買う。バーゲンで買い物などしません。不動産も値崩れしない一番高いものから買っていく。

最後に

私は、今まで、多くの軍用地を扱って、多くの資産家とお会いしてきたので、分かりますが、将来、お金持ちになる人は、大体分かります。
「あ、この人、近い将来、お金持ちになる!」
次の3つに当てはまる人は、必ずお金持ちになります。断言できます。
①素直
メンターの言うことを信じて、疑わず、素直に行動する。これは、成功の鉄則です。やる前から、失敗したら、どうするんだと難癖を言って、何もしない人は、絶対、お金持ちにはなりません。

②読書家
様々な本に触れることで、多くの知識を得ます。その知識が言葉となり、習慣に代わり、人格を磨きます。また、情報を発信することで、逆に有益な情報が集まることを知っているからです。さらに、第一次情報を求めて、著者とコンタクトを取ってきます。これは、普通、出来ないことですが、出来ないことを、あえてやる人がお金持ちになります。

③身銭を惜しまない
お世話になった方には、しっかりと食事をごちそうしたり、御礼の品を欠かさない。なぜなら、人は御礼をされたら、それを返す習性があるからです。5000円の品を送ってもらうと、それ以上の品を返そうとお金持ちは考えます。なので、御礼をしても返さない人とは、縁を切った方が良いでしょう。そんな人と付き合っても時間・お金の無駄です。身銭はメリハリが大切という意味で、出来る範囲で行ってください。気持ちが重要です。

以上のとおり、①素直、②読書家、③身銭に惜しまない、が一つでもかけていないように自分の心に胸を当てて考えてください。

最後までご覧いただきありがとうございます。
出会いに感謝です!


引用:とまとハウジング

今なら、那覇空港用地がご用意できます。ぜひ、好立地と倍率を確かめてください。gunyouchi@gmail.comまで。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?