見出し画像

小1息子の行き渋りをスクールカウンセラーに相談したら

4月から小学校にあがった長子の息子が、学校に行き渋りだした。

家を出る5分前、泣きながら

学校行かない
人に会うのが怖い
5時間目までやるの疲れる

連絡帳で先生に様子を聞くが
授業にずっと集中しているのはまだ難しいが、先生とも友達とも楽しそうにお話しして、遊んでいる。と言う。

学童行きたくない
大きい子が怖い
早くお迎え来て
ママといたい

学童の先生にも尋ねるが
高学年の子たちも何もしていないし、ゆう君(仮)もいつも楽しそうにしている。
どうして早いお迎えを頼むの?と不思議そう。
実際、仕事終わりすぐ迎えに行っても、友達と遊んでなかなか帰ろうとしない。

慣れない環境に不安になっているんだろう。
上司にお願いをして何度か早く迎えに行かせてもらった。
遠くに住む義母にお迎えを頼んだこともあった。

いくらなだめすかしても、ご褒美をあげても、怒鳴っても、行き渋りは変わらなかった。

いつまでもこんな調子だったらどうしよう?
本当に学校に行かなくなってしまったら?

子どもは大事だけど、仕事も大事。
学童を変える?塾に行かせる?仕事を変える?
はたまた心配しすぎ??
家事も育児もよくしてくれる夫だけど、家を出る5分前にそんな風に泣かれる私の苦しみは、きっと理解できないだろう。

『あっ、また行きたくないって始まった、、、』
自分にストレスがかかっているのがわかる。
思わず大きな声が出てしまう。

でもきっとそれ以上に子どもが苦しんでいる。


1学期に小学校にスクールカウンセラーが来る日が何度かある。
お知らせのプリントを保管してあった。

3日後だ。
私は、母として何をすればいいかわからなくて、面談を申し込んだ。

本来は子どもといっしょにカウンセリングを受けるのかもしれないけど、子どもといっしょだと思うように話が聞けないと思ったので、母親の私だけ。
話すのが苦手な私は、子どもの最近の行動や私が感じたことをA4のコピー用紙1枚にまとめて、カウンセラーの先生に見せた。


「休みたいっていうのは、きっとママを独占したいことのあらわれですね。
2才差で妹さんがいるのね。2~3歳の時に赤ちゃん返りとかはありましたか?ゆう君と二人だけで過ごす時間はあった?
この時にお母さんといっしょにいるのは、子どもにとってとても大事なの。

毎日朝昼晩、ハグしてあげてください。
言葉は無くてもいい。
体の触れ合うスキンシップが大事なんです。
子どもはいつも、お父さんじゃなくて、お母さんが一番なの。

時間や心にゆとりをもてるといいですね。
今のお母さんたちはみんなお仕事されてて、とにかく余裕がない。
私、子育て時代は貧乏でもいいと思うんです。
小さいうちに子どもといっしょにいる時間がとても大事なのよ。」

他にもいろんな話をした。聞いてもらって涙が出てきた。
正直、仕事を辞めるのも職を変えるのも難しい。
この先生が話すことがすべてではないだろう。

でもたしかに下の子が産まれてから、息子は夫が見ることが多く、ましてや最近はその背中にはまだ大きなランドセル背負って歩けるほど、たくましく大きくなってきた体を、私が抱っこすることもほとんどなかった。


まずはやれることからやってみよう。


その日、お迎えに行って帰ってきてから
「今日もがんばったね」
ぎゅ~~

「おやすみなさい、ゆう君大好き」
ぎゅ~~

「今日もがんばろうね、パワー注入!」
ぎゅ~~

それだけで、この子はここにいると感じるだけで、安心できた。
息子もまんざらでもなさそうだ。


それから立て続けに、佐々木正美さんの本を読んだ。


別な人の著書だと勘違いして1冊目を読み始めたのだが、これがよかった。
特に、この子はこの子のままでいいと思える本はQ&A方式で読みやすく、自分と重なる質問が多すぎて、その回答のあたたかさに涙が止まらなかった。あぁ、あの時子どもはこんなことを考えていたのか。
子育てに悩むパパママにぜひ一度読んでほしい。

どちらかにこんな一文があった。

「愛情が不足しているのではなく、愛情表現が不足しているのです」


あれから2週間が経ち、今では私が近づくと「またぎゅ~される!」
と言って逃げ回ることもあるが、嬉しそうだ。
たまにし忘れてしまうこともあるが、休みたいとも早いお迎えとも言われることはなくなった。

ハグの効果があったのか、時間が解決したのかわからない。
来週にはまた言われるかもしれない。

でも、今の私たちには
ハグするという愛情表現が、一番必要だったんだと思う。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?