GL-Kageyama

職業 フリーランス エンジニア, Qiita https://qiita.com/G…

GL-Kageyama

職業 フリーランス エンジニア, Qiita https://qiita.com/GL-Kageyama , GitHub https://github.com/GL-Kageyama, ニコ動 https://www.nicovideo.jp/user/16334575

最近の記事

Stable Diffusion 3 を使った部分描き直し

2024年6月に、Stable Diffusion 3が一般公開されましたが、今回は、Stable Diffusion 3 を使ったComfyUIでの部分描き直しについてご紹介します。 Stable Diffusion 3 のComfyUIでのセットアップについては、色々な記事が出ているかと思うので、今回は省略します。 ↓こちらが、全体像のイメージとなっています。 端的に言うと、公式で配布されているベーシックなものに、「マスクした画像を入力させる機能をつけたもの」となっ

    • SUZURIのマイショップ

      夢グループの旅行の中で「Tシャツ作ってよ〜」って話が出たので、SUZURIというサービスを使って作ってみました。 その中で気づいたのは、SUZURIはオリジナル商品を作るのに、とても最適なプラットフォームだということです。 クリエイターはほとんどデザインをUPするだけで、商品の流通までSUZURI側のサービスがやってくれます。 もちろん、マージンも取れます。 そこで、「私ならこれが欲しい!」と言える、AIモデルをテーマにしたグッズを作ってみました。 もし、私が学生だ

      • 夢のような、夢グループ小旅行 in 天童

        先月末に、まさか本当に行くとは思っていなかった、天童へ夢グループのコンサートを見に行くとこになりました。 そしてまさかの前乗り旅行なので、一泊二日の温泉宿付きです。 新幹線の中から酒盛りが始まっていて、慰安旅行感がビシバシと伝わってきました。 普段、交流を深められない人とも新幹線の中で交流を深められたのもとてもいい思い出です。 宿に入る前までは、「酒しかやることないだろ」とか言っていましたが、さすが将棋の町だけあって、宿にも将棋が併設されていました。 私は子供の頃か

        • プロフェッショナルとは甘酸っぱい挫折をしない人 by 落合陽一

          先日、メディアアーティストの落合陽一さんがNHKのプロフェッショナルに出た時に「プロフェッショナルとは甘酸っぱい挫折をしない人」という言葉を出したみたいですが、採用はされなかったみたいです。 実際使われたのは、「毎日新しいことをする人」だと思います。 「毎日新しいことをする人」もとても良いですが、「甘酸っぱい挫折をしない人」は、一見するとハテナ?な感じですが、頭の中で噛み締めると味わいが出てくる表現だと思います。 甘酸っぱい挫折って、結局自分に酔ってるだけだよね?とか、

        Stable Diffusion 3 を使った部分描き直し

          AIミュージックビデオ : The Rose

          AIミュージックビデオが出来たので投稿します。 今回は、Bette MidlerのThe Roseです。 タイトルでピンと来ない方も、メロディを聴けば誰しもが一度は聞いたことのある曲だということが分かります。 今回も作成していて、じっくり歌詞を読み込むことにより、歌詞の意味が取れたところがありました。 最初に、「愛は川」「愛は刃物」「愛は飢え」と、愛は厳しい側面があるというフリをしてから、「愛は花」という風につなげていることに気づきました。 「愛は川」は、なんとなく

          AIミュージックビデオ : The Rose

          AIミュージックビデオ : Both Sides Now

          映画「Coda」の挿入歌としても有名な「Both Sides Now」にAIで作った動画を付けてミュージックビデオにしました。 作っているときは、あまり意識していなかったのですが、完成して全体の流れを見てみると、女性の成長物語になっていました。 最後に分かったのですが、最後の歌詞にある「何も分からない」みたいな歌詞は、成長してかなり分かるようになってきたが、あえて「何も分からない」という歌詞にしているということが分かりました。 あと、ここも重要なところなのですが、AIの

          AIミュージックビデオ : Both Sides Now

          GEN:48 受賞作品&ファイナリスト作品

          【Grand Prix】2026 【Silver】The Myth 【Bronze】Trailer for Kowloon Night and Fog 【Honoree】HIDE OR SEEK 【Honoree】Follow the Sun 【Best Character】Let Us Explore 【Best Craft】Under Siege 【Best Narrative】Balloons 【ファイナリスト作品 全65作品】

          GEN:48 受賞作品&ファイナリスト作品

          第二回 AIアートグランプリ 審査結果

          【グランプリ】明日のあたしのアバタイズ/快亭木魚 【審査員特別賞】動き/中村政義 【優秀賞】幻視影絵/実験東京 【優秀賞】What future do you hope for?/ko 【優秀賞】アイマノカタチ/阿部和樹 【佳作】AI BunCho/大曽根宏幸 【佳作】tinsagu/scuy 【佳作】BINARY MONSTERS/奥田栄希 【佳作】アスクイ/葦沢かもめ 【佳作】GEISHA/KATHMI

          第二回 AIアートグランプリ 審査結果

          AIアートグランプリ落選について思うこと

          ついに第二回AIアートグランプリの第一次審査により最終審査候補10作品が選ばれました。 その中に、私の作品はありませんでした。 これはこれで良かったのだと思います。 なぜなら私は、通っても良し!落ちても良し!の、両面張り体制で想定していたからです。 私の作品は、意中の人へ向けての作品なのですが、この作品が公になってしまうと、私が彼女を作るときの選択肢の幅が、極端に狭くなってしまうと思うのです。 大衆の面前で「私はこの人が好き!」と宣言するのだから、そこで別の人へ行っ

          AIアートグランプリ落選について思うこと

          ゲンロンカフェでVRChatのイベント

          日曜日は、いつもは言論関係のイベントをやっているゲンロンカフェというところで、VRChatのイベントが開かれるので行ってきました。 なぜ行ったかというと、いつも技研で親しくさせてもらっている、まつゆうさんと、清水亮さんが出演するイベントだからです。 喋る量が一番多く、席も清水さんが真ん中ですが、右に座っているまつゆうさんがメインのイベントです 笑 初めは、17時から19時半のイベントと聞いていましたが、途中で21時までやるということになり、結局23時半までやっていました

          ゲンロンカフェでVRChatのイベント

          グランツーリスモ 4DXは今年No.1の映画体験だった

          映画グランツーリスモを4DXで観てきましたが、今年No.1の映画体験でした。 グランツーリスモといえば、世界的に有名なレースゲームですが、そのレースゲーマーが実際のレースに挑戦するという、実話に基づいた映画です。 ゲームに没頭するという、今の世間では軽視されがちな行為が、本当のリアルな世界を追い越していくさまが描かれているのです。 そして、4DXは、この映画のためにあったのではないか、と思えるくらいに圧倒的な迫力を与えてくれます。 4DXで観れる環境が近くにあるなら、

          グランツーリスモ 4DXは今年No.1の映画体験だった

          方丈記~チャラ男風~

          ChatGPTに鴨長明の方丈記を、チャラ男風に翻訳してもらいました。 元も現代語訳だったのですが、それよりも圧倒的に読みやすくなりました。 この翻訳を人間がやろうと思ったら、かなり頭を捻らなければなりませんが、コピー&ペーストだけでいけました。 方丈記自体がそれなりのボリュームなので、最初の部分しか変換していませんが、雰囲気を掴むには十分だと思います。 ============================================= ヨーウヨウ、河ってのは

          方丈記~チャラ男風~

          Go言語を始めたい方へ ~ Hello World から ゴルーチン まで ~

          概要本記事は、Go言語を始めたい方に対して、Go言語開発者として抑えておきたい『 1〜10 +α 』をまとめたものである。 初心者はもちろん、中級者の方の基本振り返り用としても活用して頂けることを期待している。 How to Go言語HelloWorld スライス マップ 構造体 メソッド エラーハンドリング パッケージ インターフェース キュー 再帰 ゴルーチン チャネル for - select in ゴルーチン WebSocket サーバー&

          Go言語を始めたい方へ ~ Hello World から ゴルーチン まで ~

          オラクルカードでAIイラスト

          最近話題の、超高性能AI「Midjourney」でイラストを生成してみました🎨 AIに描いてもらうテーマは、『オラクルカードを引いて出たカード』です。 ※オラクルカードとは、占いでよく使われる、メッセージを引くためのカードです。 オラクルカードは、出た言葉と共に、イラストでも深いインスピレーションを与えてくれると思うのですが、出てきた言葉を使って、改めてイラストを生成する事を思いつきました。 そうすれば、また新しいインスピレーションが生まれるのでは?と思ったからです。

          オラクルカードでAIイラスト

          開業届のススメ

          私は最近、開業届という紙を提出するという行為が、意外と無意識面へ与える影響が大きいな、と思っています。 なぜかというと、無意識にその開業した事業のことを進めるように意識が働くからです💖 実は私は、デザインが好きだったので、過去にデザイン業で開業届を出していたことがあります。 その時は、儲けは出ていませんでしたが、定期的に自分でデザインしたものを作成し、簡単な商売の真似事みたいなことをしていました。 ですが、フリーランスでエンジニアになるために、デザイン業の開業届を廃業

          開業届のススメ

          動画カラー化AIモデル「DeOldify」

          私が動画をカラー化するときに愛用しているAIモデルに「DeOldify」というものがあります。 この「DeOldify」というAIモデルは、突き詰めれば「静止画像のカラー化」を行なっています🌟 「静止画像のカラー化」の前後に、「動画を静止画像に分割」「静止画像を動画に結合」という作業を行なっているんです。 ですので、2時間くらいの映画は、一旦、20万枚くらいの画像に分割されます。 それを、AIが一枚ずつカラー化していくんです。 専用のマシンでも5時間くらいかかります

          動画カラー化AIモデル「DeOldify」