見出し画像

アズマという男 vol.9 ソーシャル起業物語「アズマ就職する!?」

コジマさん!
「市役所の方から連絡きましたよ!!」

「え!??マジ!」


「仕事もらえますよ!仕事になりますよ!!」
「NPO法人に初のお仕事が舞い込んできました!!」


「すごいじゃない!どんな仕事?」



「それが、妙高市の商工会議所の職員に欠員が出たらしく商工会議所の臨時職員をだれか探してくれ」ということなんです!!

職務内容は…
妙高市内を回り、商工会議所に所属の会員企業さんに、労働問題、企業サポート、会計サポート、補助金サポート、労働者不足マッチング、後継者不足サポートなどを踏まえ、いろいろな企業の方々に商工会の情報を告知広報して歩く臨時職員の募集らしいです!


それって…人材が集まらない臨時職員の職員募集に体よく利用されてない…?

…妙高市の方に地域課題を解決できる団体メンバーは、私のこの今まさに立ち上げたNPO法人NPOメンバーしかないのです!!と先日市役所で演説してきてしまったので…期待されて声がかかったんですかね?

…で実際その臨時職員をやりたいという人アズマさん回りにいるの?



はい!
いますよ!私のネットワークをなめないでください!!
この妙高市の魅力が伝われば都会から職員をやりたいという若者が集まります!NPOメンバーも移住してでもやりたいという子がいるはずです!

へ~

…数日後、…



「コジマさん!私、1年間契約社員で商工会議所の臨時職員になることになりました!!」

「え!」

「商工会議所に就職します!地域回りをすることで地域の方々ともつながれますし地域を知るという意味では最高ですね!ははははは笑!!」



…NPO法人作って、事業しますって言ってたのに普通に就職した人になってない?

これって…そもそも、この話って市からのNPOへの仕事ではなく、単にアズマさんに臨時職員の仕事を紹介されただけでは…

…汗。。

「アズマさん!あなた起業する!って先週まで鼻息荒くしていた人が、普通に就職してますけど!いいの??」



「コジマさん、これは将来への投資ですよ!地域回りをすることで地域の方々ともつながれますし、企業の社長さん達ともつながれますし、給料ももらえますしね!!一石二鳥ですね!三鳥か!!ははははは笑!!」

起業の意味って…前途多難である。

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?