見出し画像

MOONSTARのブランディングデザインに触れて

こんにちは!

お久しぶりです。
先日、福岡にただ友達に会いに行くためだけに旅をしたのですが、旅ついでに福岡のd&design travelを参考に地場産業の靴の会社を見に行きました。MOONSTARさんです。

MOONSTARと聞いて、皆さんピンとくる方はおられますか?小学生の頃に、上履きを洗う際、いつもたわしで擦っていたので、ロゴと社名をすっかり記憶しておりました。そう、MOONSTARさんは靴の会社です。

偶然の旅でd&design travelを調べるまではMOONSTARさんを思い出すことも、福岡が本社であることも、知らなかったでしょう。なんだか嬉しくて、到着するなり、福岡の本屋で趣味の立ち読みを済ませてALSO MOONSTARさんへ向かいました。

見た目からびっくり!というのも、私は上履きのイメージしかなくて。(^-^;まさかこんなに落ち着いた雰囲気で、大人用の靴まで販売していると足りませんでした。
店内にはこだわり抜かれたデザインの靴がたくさん並んでおり、じっくり時間をかけて靴を見て回らせていただきました。店員さんに見つめられながら靴をじっくり見たあと、色々と質問すると、快くMOONSTARや店内の仕掛けやデザインについて教えてくださいました!

まず、こちらのシューズを置いている土台。実は、靴裏のゴム素材を使用して作られています。実際に触っていると、やや反発する固さのゴムで、色味も良い味を出していました。一見気が付かない。

そして、こちらが中央に靴を置いている商品棚。
よーく見てください、実はこれ…

工場で使用しているローラーだったんです!
靴を段ボールに入れたあと、移動させるためのローラーだそうです。訪問した際に教えてくださったのですが、最近商品が増えて関係で、ローラーの上に板を置いているのだそう。その関係でぱっと見気が付きにくいですが、ローラーを使用しているのだそう。

そして、こちらは商品棚側面のコンクリート部分に着目してください!シューズのアウトソール、ゴム部分と同じ型の模様になっているのです。シューズの方は、金型にゴムを押し付け、模様をつけているのだそう。この商品棚側面の模様も、同様に金型をコンクリートに押し付けて創ったのだとか。金型って、大きな長方形の物を使っているんだなということにも気が付きました。

よーく見ると、MADE IN JAPANが反転しているのも見えるかも!

そして、こちらはALSO MOONSTARにて購入できる限定商品!
なんだか分かりますか?

こちらが靴下!なんとも言えない淡い黄色が愛らしい!
なんでこの色?と疑問に思った方。実はこれ、アウトソールを作る際にゴムと硫黄を混ぜて作るらしいのですが、その硫黄の色なのだとか。店員さんに、実際に使用している硫黄の写真を見せていただいたのですが、本当にこの色でした。
なんでも、MOONSTARでは工場見学の日があるらしく、その日は工場で、実際に靴づくりに使用している硫黄を見ることもできるのだとか…!私は行ったことが無いので詳しくは知りませんが。ぜひ行ってみたい…!

そしてこちらは、靴のインソール部分で作られたトレイ。ぱこぱこと裏表を変えて使用できるあたりも、インソール素材ならではな感じでした。

以上が、ALSO MOONSTARさんへお伺いした際の備忘録です。
店内のあらゆる部分に、工場や靴づくりとリンクした内装やグッズがデザインされているところにユニークさを感じました。
老舗のお店で、こういったブランディングデザインを見れるのは、本当に心が躍ります。地場産業とブランディングデザインは、伝統に革新を加えるための一つの手法としてマッチするモノですし、私自身大好きな方法なので、これからも色んな地域で現物を見て回れたらなと思います。

 今回、一つだけ思ったことも忘れずに書いておこう。ブランディングの際に、なぜそのような方法をとるのか、ということを考えることの重要性を強く感じました。MOONSTARさんの場合、靴づくりそのものに面白みを感じられるような店舗内装を行うことで、現代の感覚にも合わせて靴づくり自体に興味を持てるようなブランディングをされていることに気が付きました。
 ターゲットと目的を定めたデザインが実践されているからこそ、メッセージが届く。これを忘れないようにしないと、ただの見せかけのデザインになるし、それはデザインじゃない。
 そんなことを心に留めながら、私は日々の仕事に活かして活動できたらなと思います。というか、やっていきましょう!という感じです。私ひとりじゃできないから、あえてこの表現で。

 いつか行ってみたいのは、工場見学と、靴のSALEがされる日があるのだとか…!あくまでもinstagramのストーリーで拝見した情報なので、はっきりとはわかりませんが、普段よりもお買い得な値段でMONNSTARさんのシューズが手に入るチャンスです!いつか、工場でも靴づくりの現場を見れたらなあ。

 以上、楽しい福岡旅でした!
 それではまたね~!


この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,809件

#今月の振り返り

13,048件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?