障害者グループホームってどんな所?入居者の私が詳しく説明。


障がい者グループホームって何?

あなたはグループホームと聞いてどのようなイメージをしますでしょうか?私の偏見かもしれませんが、大半の方は高齢者施設を思い浮かべるのではないでしょうか?もちろん高齢者向けのグループホームもあるのですが、それとはまた別に、身体・精神・知的に障害のある人が暮らす障がい者グループホームというものがあります。障がい者グループホームでは、概ね3~4人の利用者が居住利用者必要とするサポートを世話人に受けながら暮らす施設のことを指します。また正式には共同生活援助と呼びます。(以下グループホーム)この記事では実際に住んでいる私の意見、入所前に判断したい場所などを書きながら障害者グループホームについて詳しく解説して行きたいと思います。

グループホームの種類

グループホーム利用にあたり、我々利用者には受給者証というものが与えられ、それぞぞれに障害者支援区分というものが与えられます。障害者支援区分については後ほど記述します。障害者グループホームですが、一口にグループホームとは言っても種類があり、それぞれ共同生活援助という大きな括りの下に「介護サービス包括型」「外部サービス利用型」「日中支援サービス型」「サテライト型」の4週類に分かれます。それぞれに違った特徴があり、以下それぞれの特徴を解説して行きます。大きく分けると4つの括りとなりますが、参考前で私の住んでいるグループホームはサービス責任者のひと曰く、下の4つに当てはまるというわけではなく、共同生活援助という一番大きな括りの位置づけになるそうです。

・介護サービス包括型

介護サービス包括型とは主に夜間において共同生活を営むべき住居における相談、入浴、排せつ、食事の介護、日常生活上の援助などを行います。又、昼中においての就労先・日中活動サービス等(デイサービスなど)との連絡調整や余暇活動等の社会生活上の援助も行います。

グループホームの種類の中で最も多いのがこの介護サービス包括型で事業者数、利用者数共に増加しています。障害者支援区分に関係なく利用が可能です。

・外部サービス利用型

外部サービス利用型とは主に夜間において共同生活を営む住居における相談及び日常生活上の援助を行い、また利用者の就労先・日中活動サービス等の連絡調整や余暇活動の社会生活上の援助を実施します。

利用者の状態に応じて、入浴、排せつ又は食事の介護その他日常生活上の援助を実施しますが、介護サービス包括型と決定的に違う点はその援助を外部の事業所に委託する点が異なります。

この型のグループホームは年々減少しています。こちらも障害者支援区分に関係なく利用ができます。

・日中サービス支援型

主に夜間において食事や入浴等の介護や相談等の日常生活援助を実施します。先ほどの2つの型とは違い、日中においても利用が可能です。日中の支援が可能なため、先2つのグループホームの型より重度の障がいのある方が利用する傾向にありますが、障害者支援区分に問わず利用が可能です。

・サテライト型住居

サテライト型住居とは、居住する住居から少し離れた所に本体のグループホームがあり、利用者はそこで食事や余暇活動を行うことが出来ます。他の型のグループホームが利用者との共同生活に対し、サテライト型住居は一人で生活することができます。なので一人暮らしに近い形態で暮らすことが出来ます。他の型のグループホームと違い、利用期限が設けてあり利用期限が有り、利用期限は2年間となっています。
※参照  厚生労働省

障害者支援区分について

障害者支援区分とは1〜6の段階に分けられており、1が支援の度合いが最も低く、支援の必要とする度合いが高くなればなるほど、区分の値も大きくなり、6が最も高い度合いとなります。但し障害者支援区分数が多いほど、障害も重度というわけではなく、たとえ障害の度合いが軽くても支援の割合が高ければ障害者支援区分数は高くなります。ちなみにこのように私はパソコンもうてますし、障害は軽度知的障害、自閉スペクトラムなどの障害になりますが、支援区分は3となるためそこそこ支援も必要があるという認定がおりています。

グループホームでの実際の流れ

今まではグループホームにおいての説明をしてきましたが、この段では実際に私の住んでるグループホームの大まかなスケジュールなどを通して実際の流れを説明していきましょう。下の図は平日においての私のグループホームの大まかな流れです。

平日の一例(日曜日や祝日などのスケジュールとは異なる)


現在、私の住んでいるグループホームではコロナの関係で一時的にリビングでくつろいだりが出来なく、食事も各自部屋で食べていますが、コロナが出てくる前は利用者皆さんで食べていたそうです。(※実は今住んでいる施設は気になっていたものの、利用者と食事やイベント事などが電話をする前の段階ではすごくネックでこのグループホームはやめようかなと思って時期もありました)

これは平日においての概ねのスケジュールとなりますが、朝食は大体7:00からはじまり9:00にはそれぞれの作業所や通所施設にでかけます。(日中は基本は大体グループホームで過ごすというのは稀ですが、例えば私のように在宅勤務など特殊な事情で応相談で解決できる可能性もあります。そこはあなたの住みたいグループホームに問い合わせてみましょう)そして16:00から開所になりそれぞれ利用者が帰宅します。グループホームには世話人という位置づけの人開所している間は配置されることになります。

私の住んでいるグループホームの場合は独立した一軒家に利用者それぞれの部屋にすんでいて、世話人さんは基本はリビングで料理を作ったり、お仕事をされたりしていて、それぞれの利用者の悩みや話相手もしてくれます。家庭的な雰囲気でいつも過ごしたりまた利用者さんとも話したりと寂しい気気持ちになることもなく過ごしています。二年前の今頃、私は人生に絶望していました。住むのを焦ってしまい一つ目のグループホームも結局失敗だったのですが、2個目のグループホームは住んで大正解だったと実感しています。

またグループホームには私の住んでいるような一軒家のようなグループホームもあれば、マンションの一つを借りて、その号室の部屋をそれぞれの利用者が住むようなタイプや、施設のようになっていて十人程度の利用者が各部屋に住むようなタイプなど色々ありますが、そこはあなたの障害特性や性格などにあわせて慎重に判断しましょう。基本一番関わってくるのが世話人さんですが、その上にサービス責任者というあなたが利用するであろうグループホームでケアプランなどの作成や利用者や世話人との仲違いやとトラブルなどを最終的に解決に導こうとしてくれる方も配置されています。

グループホームを利用したい でもちょっと待って。

グループホームだけに限らずですが、このような施設を利用するにあたっては、社会福祉協議会やどこかの事業所の相談支援員をつけることをおすすめします。あくまで私の考えですが、事業所自身が相談支援員を設けているところもありますが、住もうと思っている事業所とは繋がりのない違う相談支援員さんをつけるのが良いかなと私は思います。もちろん良い事業所で良い支援員さんも沢山存在しますが、すべて同じ事業書に統一してしまうと閉鎖的になり、利用者の意見が取りにくくなる恐れも出てきます。極端な例の場合ですが、虐待があっても事業者の思いどりにさせられてしまいます。

さて、あなたがどこか良さそうなグループホームが見つかったとしましょう。但し、焦っていきなり居住は日にちが許すならば絶対にさけてください。一番の良い流れは入所したいグループホームに見学→体験入所→入所の順で行きましょう。相談支援さんに頼むことも出来ますが、可能であれば、自ら見学しているかどうかの問い合わせをしましょう。但しあくまで無理はしないでください。電話応対、見学などからも会社の質がみえる可能性があります。

電話応対で見極めたいポイント

・電話応対して頂いた方の話し方(冷たい話し方か?愛想は良いか?)など。

凄くしっかりしている会社であれば、必ず受付の電話の方が名前をいってくれたり、お待たせしましたなどを必ず言うと思います。愛想が良い電話応対してくれる場合、ある程度相手の方を不快にさせないようにしてくれていたり、それが自然にできる方などが考えられます。今住んでいるグループホームに見学のお願いをした時、電話応対してくれた方がもの凄く上手な対応をしてくれまして非常に好印象を抱きました。但し愛想が良い=良い会社と決めつけるのはやめましょう。不在だった場合、相手の方も忙しいので仕方ないですが、何回もかけても出ない所はやめた方が無難かなと私は考えます。忙しいだけという可能性もありえますが、もし電話場号が表示されるタイプの電話だった場合には何回かけてもかけ直してくれない会社の可能性もでてきます。

 これもあくまで私の意見ですが、ブログなどホームページがある場合はそこのグループホームのホームページもチェックを入れるのもお勧めします。ブログは数年前からほったらかしになっていないか?もしブログの更新が止まるにしてもしばらく休止しますと書かれているとまだ良いほうかなと思いますが、完全にほったらかしだと私個人の意見ではやめておいたほうが賢明です。

いよいよ見学日がやってきました 気をつけるポイントは?

以下に見学日に見極めたいポイントを書いていきます。

・見学で見極めたいポイント

名刺をくれた方の説明の話し方(冷たい話し方?面倒くさそうにしてないか?)
肩書がサービス責任者の場合は相性も重要になってきます。厳しそう?優しそう?など。自分に厳しくして欲しいならそのような方が理想でしょうし、そのサービス責任者や管理者の考え方によってもそこのグループホームが合う、合わないが出てくると思います。ちなみに今、私がすんでいるグループホームではサービス責任者の方が見学に対応して頂いたのですが私はその方に絶大な信頼をおいています。

見学時や体験入居の時には障がい特性を伝えた方がより配慮を行ってもらえるかもしれないです。

・その近辺の治安や交通状況

もしあなたがグループホームに入居になった場合、毎日そこが帰る家となります。なので、その近辺の交通状況などは把握しておいた方がよいと思います。駅から30分歩かないといけない、最寄りのバス停から一時間歩かないといけないなど億劫になる場所は避けましょう。後は、近辺にコンビニやスーパーなど日常品を取りそろえる店があるのも理想かなと思います。

・住んでいる利用者さんはどのような人

可能であれば先に住んでいる利用者さんの性格など聞ける範囲で聞いておくと良いでしょう。あなたと相性が悪い場合、住む場所が辛いものとなってしまいます。割り切れる場合はそれでも良いのですが、私のように割り切れない場合は特に重要になってきます。

・グループホームの住居における見学のポイント

1.玄関

玄関はグループホームの特徴を表す重要な見極めポイントです。見学が決まっているにも関わらず、ぐちゃぐちゃだった場合そこの会社は管理もしっかりしていない可能性が大きいです。.

あくまでまだ見学に来ただけのお客様です。そのお客様を大事にしない=会社の評判も気にしないにつながります。靴は出しっぱなしか?出してあるにしても、靴はまはそろえてあるか?見学の申込みが決まった段階である程度の準備をするのが普通です。傘立てがぐちゃぐちゃ?ゴミが散らかっていないか?を見ていくのも判断材料の一つとなります。

2.トイレ

可能であれば、トイレに行きたくなくてもあえてトイレを借りてください。トイレも会社の質を表します。古いかではなく、掃除が行き届いているかが重要なポイントになります。トイレットペーパーは補充してあるか?見学の時にトイレットペッパーがなかったら、お客様がトイレを借りる可能性を考えていない可能性も出てきますよね?また逆に掃除が行き届いていれば、綺麗好きな世話人さんや管理もしっかりとやっている可能性もあることになります。

3.浴室

玄関、トイレと同じようなポイントももちろんチェックをいれておいて良いのですが、お風呂の場合はその浴槽の広さなど、お風呂でくつろぎたい方は重要になります。またシャンプーやリンスはボディーソープは浴室におけるかなども確認していてもよいでしょう。

4.居室

あなたのお部屋となる大切な見学ポイントです。部屋の広さや洗濯物は部屋干しか?ベランダで干せるか?などあなたが毎日の大半を過ごす場所です。机やベッドは置けるか?どのくらい家具がおけそうか?あなたのプライベートや置きたい家具に合わせてしっかりチェックしましょう。

5.リビング

リビングはグループホームによっても違ってくるかもしれませんが、食事前や食事後などに利用者様が多く集まる場所になります。このような所にはイベントなどがある場合にこちらのような場所に貼ってあることが多いかなと私は思っています。この貼り紙のイベントがいつに行われるのかをチェックして見てください。二年前など過去の貼り紙がいくつも貼ってあった場合はかなり危ないと思っても良いかもです。そこまで手が回らない・管理が行き届いてない可能性が出てきます。

ついに体験入所です。体験日のチェックポイントは?

次に体験入所のチェックポイントをあげていきます

・ご飯は手作りか?湯煎か?弁当か?

私の前回のグループホームの失敗談と一つとして、夕飯が弁当だったことがあります。これは本当にお勧めしません。最初は良いかも知れませんが、毎日毎日同じ味付けの弁当を食べることになります。毎日です。絶対にいつか飽きがきます。食べる楽しみもなくなってしまいます。私は飽きてしまい、嗚咽がでるぐらいにきつくなってしまいました。また逆に言えば、そそこまで利用者のことも考えておらず、以下に楽をして業務を回せるかに重点を置いているとも取れてしまいますし、言われても仕方がないかと感じてしまいます。ちなみに私の現在すんでいるグループホームは完全な手作りではないものの人の手が加わることになり、世話人さんもそれぞれアレンジを加えてくれたり、食べる直前になるべくご飯を炊いてくれたりというようなことをしてくれています。

・利用者さんの表情やあなたとの相性

ここも利用者さんに失礼にない程度に表情をチェックしてください。夕食などは絶好のチャンスです。居づらそうにしていないか?世話人にビクビクしていないか?あなたと利用者さんの相性は良さそうかなどです。利用者さんが気兼ねなく過ごしているようであれば、世話人さんと利用者さんとの関係づくりがよく出来ている証拠です。グループホームはあくまでもあなたの家です。世話人さんの目ばかりを気にさせるような施設づくりではいけません。生き生きしている顔の人が多ければ多いほどそこは良い施設なのかなと私は感じます。

・世話人さんの表情や相性

利用者さんももちろん大事ですが、世話人さんも同じくグループホームに大事な存在であり、利用者となるあなたにとっても大事な存在になるのが世話人さんです。世話人さんの表情やあなた以外の利用者さんとの関わり方、あなたとの相性などチェックすると良いでしょう。世話人さんがどこか疲れたような表情をしてないか、利用者さんに冷たい当たり方をしていないかなどは私なら必ず判断材料に入れます。この2つがあまり良くないようであれば、やはり私の意見は選ぶのはやめたほうがよいかなと思います。

私がグループホーム選びで失敗した体験談。どんなグループホームだったか?

ここまでは体験までに行うことをあげてきましたが、ここから少しではありますが、グループホームで失敗した私自身の事例を参考までにあげて行きたいと思います。私は家庭の事情や私自身の状況などから焦って入所を決めてしまいました。その結果、最終的に大失敗に終わってしまいました。私がチェックポイントにあげた箇所がやはりそこのグループホームはかなりお粗末な部分もありました。ブログは短文、一年前以上から放置、頼んだことはいつまでもほったらかしでした。またトップの人にも初対面や電話応対の印象もよくありませんでした。実際にあってみてもあまり愛想もなく、部下のものに対しての態度も気になる面は多々ありました。引っ越してからわかった事なのですが、やはりそこのグループホームは同業者や福祉施設から評判も悪いものでした。私、利用者自身からみても、立場に必死な管理者の失礼な言動や行動、半ば追い出しのような形で私自身を追い出した経営者など取るに足らずで、ましてや半年に一回は必ずやらなければいけないモニタリングも今振り返ってみれば私は判子さえ押した記憶がありません。つまり不正に助成金をもらっているということです。

最後にグループホームを入所のお考えのあなたへ。良いグループホームになるかどうかはあなた自身で変わります。

さていかがでしょうか?グループホームの説明やチェックポイントなどをあげて行きましたが、これだけは言えるのはどんなに重点的にチェックをして体験しても、その選んだグループホームが良い場所になるかどうかはあなたの心構えによっても変わってきます。あまりにも相手に合わせる必要はないですが、世話人さん、利用者さんと共に人間同士。私は今、現在住んでいる所で一つ大きな失敗をしてしまいました。この施設、世話人さんが大好きが上に理想を求めすぎていたのかも知れません。なのでこれから住むであろうあなたはその失敗をしないで欲しいかなとも思います。そこのグループホームで住んでいてあなたが無理ない程度で頑張れそうであれば、そこは譲ってみたり、どうしても我慢出来ないよいうであればサービス責任者さんに相談してみるなどあなたも良い関係作りを築きあげて行きましょう。あなたのこれからの人生がより良くなりますようにと願いをこめてこの記事は終わりにしたいと思います。

はじめの冒頭に書いた世話人の割り勘侍は夢に出て来たキャラクターで、実際にラインスタンプで作って見ようと作ったものです。下記のリンクから購入出来ます





この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?