見出し画像

長い冬のはじまり-ドイツは今何℃?

note共同マガジン VACILANDO の企画記事 『今何℃?』をお届けします!

同じ「今」でも、国によって地域によって気温や日の長さは全然違います。

今日のベルリンの気温は
最高気温14℃
最低気温9℃
この時期にしては高めの気温です。

ただ、風が強くて体感温度はこれより低いです。
強風にあおられて、トップ画像のように街中は落ち葉でいっぱいです。
アプリで確認した夕方5時半の気温は、
気温13℃で体感温度 (Real Feel)は10℃と表示されていました。

もっと風が強くて体感温度の方が5℃低い日もあります

さて、先週の日曜日にドイツは冬時間に切り替わりました。
ドイツは好きだけど、ドイツの冬はなかなかつらい!
以下の3点セットがぼくを苦しめます。

  • 寒い、とにかく寒い

  • 日照時間が短い

  • 基本的に天気は曇りか雨

1点目の寒いのは対策を打てるからまだ許容範囲です。
一方、2点目と3点目はなかなかキツイですね。
さっき体感温度を紹介したアプリの画面を見て「夕方5時半なのになんで月のマーク??」と違和感を持った方もいたと思います。
今は夕方5時になるともう真っ暗なんです。

そして、日照時間が短いのに、日中の天気はほぼ曇りか雨という状態。

週間天気予報を見ても太陽のマークがほとんどありません

これがじわじわとダメージを与えてきます。
日光を浴びる時間が短くなるとビタミンDが十分に生成されないと聞いたので、ビタミンDのサプリを飲んで過ごしています。

次に青空が広がるのは来年の5月です。
長い冬が始まります。


VACILAND仲間が住んでいる国の『今何℃?』もぜひ読んでください!

温かい国々。最高気温が30℃を超えている国もありますね!

ドイツよりもっと寒い国。すでに最低気温がマイナス!

ドイツと同じぐらいのヨーロッパの国々。なかーま。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?