見出し画像

【社員・座談会】正直、当社に入ってみてどうですか?中途入社の3人に突撃インタビュー。

こんにちは。
技研商事インターナショナルでマーケティングを担当している平井です。
今回のnoteは、中途採用で入社した当社のメンバーに、「入社のきっかけ」や「仕事のこと」、「入社前後のギャップ」等ざっくばらんに聞いたインタビューコラムをお届けすることになりました。職場の空気を少しでも伝えられたらうれしいです!
 
まずは、登場人物の紹介から。
お話を聞いたのはこちらの3名。



【Q1】 ズバリ!当社に決めた理由は?

― 転職活動を始めたきっかけや、当社に入社を決めた理由を教えてください。

長峰:

私は、前職ではSESというクライアント企業の開発支援を担う業界でエンジニアをしていました。エンジニアはこの先も続けていきたいと思うものの、この先のステップを考えたときに、自社製品の開発に携わりたいと思うようになり…。“自社製品にこだわりを持って開発している企業”を軸に、転職活動を行いました。
 
この会社に決めた一番の理由は、面接のときのポジティブな感じに惹かれたことです。エンジニア経験は2年弱でしたが、自分のポテンシャルを丁寧に見てくれた印象があります。
 

和泉:
私は、前職は広告営業でしたが、出産を機に子育てと両立しやすい仕事に就きたくて転職しました。時間の融通が利きやすいIT業界を中心に探していて、当社に決めました。時短勤務もできて、時差出勤制度で就業時間を選べる点が良いと思います。
 
 
高橋:
前職はWeb広告がメインの代理店に勤めていたので、Web広告以外のB2Bマーケティング全般の知見を広めたいという思いが強くなったのが転職のきっかけです。
この会社なら、幅広く経験が積めそうだと思ったので入社を決めました。
 
また、業界の中で強い製品を持っている会社を選びたいというこだわりがありましたが、企業分析をしていくなかで、当社はGISというニッチな市場ではあるものの、自社ならではの技術が多く、製品の強さを感じました。
 

和泉:
製品の強さは大事ですよね。特に私は営業なので、自分が自信をもって売れそうだな、と思えたのは入社を決める一つの理由です。
 
 

【Q2】入社にあたって、不安はなかった?

出版からの転職で業界をまたぐ不安はありましたが、分からないことは周囲に聞けばなんでも教えてくれたので安心したのを覚えています。
 
 
長峰:
前職は在宅勤務メインで、オフィスで「おはようございます!」みたいな感じが初めてだったので、最初は周囲となじめるかな?という不安がありましたが、実際はビックリするくらい気さくな雰囲気で(笑)
少人数だということもあるかもですが、マネージャーと普通にランチにいったりしますし。会議でも新しい人の意見を積極的に聞いてくれる感じがありますね。
 

高橋:
マネジメント層の雰囲気が柔らかいというのはありますね。よい意味で、圧がないというか(笑)
私は、市場や製品についての知識をちゃんとキャッチアップしていけるか少し不安でしたが、製品や特に顧客についての知識が一番多い営業部主催の勉強会にマーケも自由に参加できる環境なのでよかったです。うちには、部署を超えて学びあう文化がありますね。


【Q3】 仕事をしていて一番楽しい瞬間は?

―みなさんの普段のお仕事ぶりを教えてください。

和泉:
私は、当社のシステムやデータの法人営業をしています。お客様の課題に対して解決策を提示したとき、「それ、いいね!」と言ってもらえる時が、やっぱり一番うれしいですね。

MarketAnalyzer🄬 5という当社のシステムは特にできることが多いので、回答もひとつではありません。いろんな角度から提案ができる醍醐味があります。先輩達は、本当に提案の引き出しが多くてすごいなと思いますし、部内でも成功事例の共有会や勉強会があるので、自分の知識を増やす機会も沢山あります。
 
 
高橋:
知識を広げる機会が多いのは、この会社のいい所ですよね。
私も、マーケティングで今までにやったことがない領域を、実務を通じて広げていけている実感があります。

今まで、漠然としたマーケティングのノウハウはあるものの、実行したことがなかったのですが、入社後にメルマガやSEOといった、“コンテンツを作って読んでもらって、その後のリアクションを設計する”みたいな、広告以外の領域を自分で企画・実施している点は、成長しているなと思えます。
今までは代理店としていろんなビジネスに関わってきたのですが、事業会社に入ると、また全然違う景色が見えてきて、外からは分からない悩みや課題が分かるようになって、それもまた面白いなと思います。
 
 
長峰:
私は、MarketAnalyzer🄬 SatelliteというGIS(地図情報システム)の新機能開発や不具合修正をメインに担当しています。
 
仕事が楽しいと感じる瞬間は、コードを書いているときですね。
それ自体も楽しいですが、担当しているシステムに対して、自分が何かをプラスしていったり、改修していく過程から常に何かを学んでいる実感があり、やりがいを感じます。
 

【Q4】入社前後でギャップはありましたか?


長峰:
ギャップではないですが、自発的な意識が求められる職場だと思います。
エンジニアは、1日のうち学習に使える時間が2時間あり、自分で簡単なツールをつくったり、インプットの時間に使ったりと自由に使えます。
手取り足取りの綿密なフォローがあるわけではないので、待ちの姿勢ではなく自分から何かをするという意識がないとなかなか前に進みません。逆にいうと、自主性があればどんどん成長していける環境だと思います。
 
 
和泉:
私が感じたギャップは、ITらしからぬ?堅実なところ。
入社前は「ITって、割とゆるい感じなのかな」と思っていたのですが、いい意味で硬いしっかりした部分があります。例えば、承認フロー等の社内ルール等もしっかりとした規定があり、少し驚きを覚えました(笑)
 
 
高橋:
私は、逆に思った以上にラフな感じでした(笑)
前職では20代がメインの職場だったので、年齢層が上がるということもあり入社前は少しハードルが高そうな印象があったのですが、実際は、基本的にはやりたいことをやらせてもらえますし、何でも一度柔軟に受け止めてもらえる環境でした。

 

【Q5】どんな人と一緒に働きたいですか?

―このページは、もしかしたら当社を受けようかな、と思っている方も見てくれているかもしれません。そんな方へ向けて、何か一言お願いします!

長峰:
おお!エンジニア、ウェルカムです(笑)
 
エンジニア界隈の三大美徳で「HRT(Humility(謙虚)・Respect(尊敬)・Trust(信頼)の頭文字を取ったもの)」というのがあります。
スキルや専門がお互い違いますし、しかもある程度バグや失敗はついて回るこの仕事で、私自身この言葉を大事にしています。
『なるべく同じ目線に立ち、お互いを責めない』とか、『任せるときは相手を信頼する』とか、あとは『自分が成長しづけるための謙虚な努力』とか、そういったものを持ち続けていたいな、と。
私たちのチームは、上司と部下であっても謙虚に1対1で話す関係性があるので、新しく入ってくる方も、そういったマインドがあると働きやすいんじゃないかな、と思います。
 
 
和泉:
HRT、いい心がけですね!
私が仕事で大事にしていることは、責任感でしょうか。今時短制度を取り入れて子育てをしながら仕事をしていますが、『その日終えなければならない仕事があれば、退勤していても空いている時間を見つけて終わらせる』等、任されたものは最後まで責任をもってやるという意識は大事にしています。
 
GIS(地図情報システム)というニッチな業界なので、最初は専門知識がないというケースも多々あると思いますが、学習意欲さえあれば問題ないと思います。新しい知識を学ぶことが好きな方は向いている職場ではないかな、と思います。
 
 
高橋:
私は仕事をする上で、プラス1のコミュニケーションをするようにしています。情報をミスなく分かりやすく整理するだけでなく、何かひとつプラスになるような情報を入れることで価値を感じてもらえるコミュニケーションというか、そういうものを大事にしています。
職場でも、いろんな人とお互いポジティブなやり取りで高めあえるような関係性が築けるといいですね。
 
うちの会社は年齢やポジションに関わらず“頭から否定するタイプの人”がいないので、前向きで傾聴力のある人が合うんじゃないかなと思います。
 
 

【最後に】あなたの思う“当社の働きやすさ”とは?


長峰:
一番に思いついたのは、『人の雰囲気』です。
「ああ、今日営業のあの人と話さなきゃ…」みたいな重さは感じたことがないですね(笑)。
 
 
和泉:
私は二つあって、一つは『人』です。
一つ聞いたら十帰ってくるような聞きやすさがあり、この点は本当に仕事がしやすいと感じます。

あとは、『時差出勤制度』。
私は時短勤務をしていて子育てと両立できていますが、時短でなくても勤務時間を細かくずらせるのは魅力だと思います。

高橋:
働き方の柔軟さは魅力ですよね。私も、出社と在宅のハイブリット型の今がとても働きやすいです。信頼して任せられているというのが何より嬉しいですね。時間を効率よく使えるので、マーケティングの勉強もでき業務に役立つ資格の取得も進められています。
 
私は、この会社に転職してから本を読む時間がきちんと取れるようになりました。気持ちに余裕がないと本が読めなくなるので(笑)、『ワークライフバランス』はとれていると思います。

長峰・和泉・高橋:
あ、もう一つありました。
トイレがすごくきれいなこと!


―トイレ?! トイレが魅力って(笑)

私は特に感じたことがありませんが、そういえば最終面接時に採用担当者がトイレを案内しているのを目撃したことがあるような、ないような…。
あまりにも3人が推すもので、省こうかと思いましたがちゃんと最後に書いておきました。
 
まあ、至極普通の清潔なトイレですが、特筆すべきは“音姫”的な水音が流れるあの装置が爆音なことでしょうか。お腹を壊してても安心して用が足せるはず!(私は、“音将軍”と呼んでます)ぜひ、当社にいらした際はお手洗いをのぞいてみてください。※ちなみに、音将軍は女性トイレ限定です。


〇 当社に少しでも興味をもったアナタ! 採用情報はこちらです