見出し画像

中国留学の手続き方法

はじめまして。Pippieです。
昨今、中国語を学習する人が増えましたね。今はコロナで行けない、でもいつか向こうに行って語学留学したい!という方向けに中国の留学手続きについて書いていこうと思います。留学しよう!と考えたときにこんなことないですか?
例えば…

  • 広い中国の数ある大学からどのように学校を選ぶか?

  • 入学できる人の条件は?

  • そもそも何から始めればいいかわからない!

  • 準備を始めるタイミングとスケジュールは?

  • 入学申請手続きってどうやるの?

  • 申請したあとは何をすればいい?

  • 大学によって手続方法ってちがうの?‥…

自分で手続きをしたいけど調べるのは結構大変。まずは大学のサイトみつけて見ても、そもそも中国語勉強したいから留学したいのに全部中国語?!
と、日本語があればいいけれど英語や中国語で募集要項が書いてあることで苦戦する方は多いのではないかと思ってます。申請してもうまくいったのこれ?ってなるかも?
なので手続きにあたって、ぞろぞろと出てくる疑問を解消するために、このノートを活用してね。これから順次更新します。

手続きの詳細記事は有料で公開しますが、斡旋会社?に頼むより格段に安く、大学サイトから必要な情報だけを書き留めていくので、無駄なくスムーズに進められます。留学手続きに無駄な費用はかけたくない、留学前から自力で頑張りたいけどちょっと不安な人にちょうどいいと思います。なんでも相談したい、手続きは任せたいという方はどこかの会社に依頼することをおすすめします。あくまでも自分で進めたい時の方法です。

学校の入学情報はたぶんしょっちゅう変わるだろうから、いろんな学校サイト見るのが趣味で翻訳の練習がしたいという変態の私が随時更新していきます。
書いて欲しい記事なんかがあれば是非コメントください。かける内容あれば出します。

コロナ明けに出遅れないように!加油ね〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?