
【イベントレポート】第四回オフラインイベント「【富家道場】マーケとグロースの考え方を教える 〜経営層と対峙する人物になるマーケティング思考を伝授します!〜」を開催しました!

Growth Leaders Community、コミュニティマネージャーの小林です!
2024/12/26(木)、当コミュニティで第4回目のオフラインイベントを開催いたしました。
第一回イベントレポートはこちら
第二回イベントレポートはこちら
第三回イベントレポートはこちら
今回のイベントは新しいオフィスで行う初めてのイベントです!
自社オフィスにイベントスペースができたこともあり、コミュニティイベントを行う絶好のチャンスと言えます!
Growth Leaders Communityのイベントの雰囲気が知りたい
オフラインイベントの雰囲気がよければ次回参加してみたい
方、必見の記事となっております。ぜひご覧ください!
Growth Leaders Communityとは?
当コミュニティは「グロース人材を創生・"グロース本部"という部署を啓蒙するためのリーダーズコミュニティ」をコンセプトとして発足しました。
自身や自社の成長だけでなく、世界中の企業をグロースさせることができる人材。そんな人材を「グロースリーダー」と弊社では表現しています。
コミュニティについて詳しくはこちら
イベント概要

今回のテーマは「経営層と対峙する人物になるマーケティング思考」ということで、株式会社EVeMのマーケティングディレクターである富家翔平さんにお越しいただきました。富家さんは「最高の打ち手が見つかるマーケティングの実践ガイド 3つのマップで戦略に沿った施策を実行する」という書籍を出版されたいわばマーケティングの巨匠でもあり、数多くのご登壇経験がおありの著名なマーケターです。
私の周りのマーケターからも「富家さんに会えるなら参加したい!」との声をいただき、今回のイベントもなんと100名以上のご応募がありました。オフィススペースには流石に100名も入らないので、参加は抽選制となっております!

このページだけでも覚えて帰ってください!

冒頭には、富家さんより「正直このページだけは確実に抑えてください!」とアナウンスがあり、「経営層との対峙には何が必要なのか?」という項目で上記のスライドをご紹介いただきました。

経営層と“正しく”対峙することができれば、頼れるパートナーになれる。
お話の中では経営層と正しく対峙できるグロース人材になるために必要な考え方として、大切なスタンスを紹介いただきました。
1、理解の壁
2、感情の壁
3、合意の壁
これら3つの壁のうち、相手と自分の間にどの壁が隔たっているかでアクションは変わります。
経営陣と自分が使っている言葉や意図にズレはないか?理解する努力はしているか?などの理解の壁と、リスペクトの気持ちや接触回数、コミュニケーションの仕方や傾聴の心など感情の壁と、現状の把握や背景の理解度、目標の共有や課題の特定、方針の設定など合意の壁、これらの壁が私たちには付き纏います。
大切なことは、これらの壁の「どの壁が隔たっているのか」を正確に把握し、正しいアクションを行なっていくことで、経営層に「あの人、頼れるな!」と思っていただくことが可能です。
私も普段から「経営陣との会話」に苦戦している立場でもあったため、富家様の「壁」の話は非常に参考になりました!
富家さんは非常に面白い先生でした!

オフラインイベントの後には、登壇者とグロース人材同士で集まって交流会を行なっています!
もちろんビジネスライクに交流する時間も好きなのですが、飲み会でしか聞けないような「実は・・・」的なお話しや、プライベートでの新たな側面が見えたりして、皆様とさらに打ち解ける大チャンスと思っています!
富家さんはとてもお話し上手で笑いのセンスも冴えまくっており、「もしかしてグロース人材に必要な要素とは”お笑い”なのかもしれないな・・・」と思ったりしました!
グロースリーダーズコミュニティは毎月オフラインイベントを行なっています!
皆様も、「常に新しい学びを得て成長」し、「ビジネスの成長目標を常に追っている」人材である「グロースリーダー」を目指すべく、共に我々と自身や企業、お互いや社会全体をグロースさせたいと思いませんか?
そんな中で、第五回イベントの告知です

第五回目イベントはなんと、ログラス髙橋さんをお呼びすることが決定いたしました!
髙橋さんはSNSでも大きく影響力のある営業のスペシャリスト!
今回はそんな髙橋さんから「経営視座」を持っていただくための営業マン目線でのお話しを展開していただきます!
気になる方は今すぐご予約を!ご予約はお早めに!!!