見出し画像

最近意識していることは・・・


#休日のすごし方

最近意識している、休日の過ごし方。
それは、誰かと一緒に過ごす、ということ。

例えば、家族だったり、友人であったり、仲間であったり。
両親や兄妹姉妹であってもいい。
誰かと一緒に過ごすことで、お互いの時間を共有し、
分かち合う、という時間を持つ。

もちろん、一緒にいて、楽しいと思うこと、楽しいと思わせること、
両方とも大事である。

出かけていくことも多いけど、
家で、一緒に楽しめるものを用意して、
一緒に分かち合う、ということも、結構楽しい。

そんな中で、家族と一緒に外食していて思ったことがある。
それは、お金を出して外食することの意味が、
ずいぶん、限定されて来ているのかもしれないな、ということ。

なんとなくで外食するには、コストがかかりすぎる、
と思わずにはいられないほど、価格が上がっていると感じてしまった。

外食産業としてこれから生き残っていくためには、
最初に、食(飲料)で勝負するのか、場所(空間)で勝負するのか、
その両方か、ということを、決めておく必要がある。

職人としての修行には時間がかかる。
美味しいものを提供できる、
ということは、才能があって、それを磨く、ということをしてきた人には、
一生の宝である。
そして、自営業なのか、働く勤め人となるのか、
それによって、さらに必要とされるスキルが変わる。

職人は、結構好きなのだが、経営には向かない人も多い。
こだわりがありすぎて、コスト計算ができなかったり、
接客も飲食店には大事である、ということを、わかっていない人もいるからだ。
知らずに開業してしまった人を見かけると、
とても不幸なことだ、と見送ることになる。
3〜6ヶ月で、閉店する人も、珍しくはない。

そんなことを考え、思い出しながら、
まだ行ったことのないお店を、家族サービスを兼ねて、巡ってみる。

休日と言いながら、頭の中は、仕事と休日の差があるのか無いのか、
よくわからない。

仕事が好きなのだから、しょうがない。
そして、仕事に必要な知識のブラッシュアップ、地域、職業、年齢、性別が違う人との交流から、自分自身を刺激しつつ、
自分の世界が柔軟な世界であるように、意識している。

人が感じていることを、見て聞いて、時に悟って、
色々と自分の体験とすることは、面白い。

自分はまだまだだ、と思いつつ、
これからも変化していける自分が、
楽しみであったりもする。

世界の中の自分を感じる。
それは、人と交流することで、感じられるのである。

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

53,798件

あなたの応援がある、とっても喜びます♡ あなたを笑顔にするために、少しでも役立てればうれしいです!