見出し画像

仕事と家庭、バランスをとることの難しさ


はじめに


こんにちは。

RELATIONS株式会社で働いており、9/1〜育休から仕事復帰しました佐々木(@chiho_relations)です。

出産をきっかけに育児noteを書いています。

仕事復帰前と復帰後にそれぞれnoteを書いてます。

今日はその続編を書こうかなと思ってパソコンを開きました。


ワーママスタートから1ヶ月

ワーママスタートから1ヶ月、実際どうだった?といえば、本当にあっという間で、気付いたら10月になってました!といっても良いほどです...。笑

ワーママスタートから約2週間。実際どうだった?」のnoteには、毎日忙しい!でも仕事も楽しい!って書きました。


実際仕事は楽しい!そして、忙しい。そのままです。

平日は息子を保育園に送って行った後、家事と仕事を高速でこなし、17時半ごろにお迎えに行く。

高速で仕事と家事こなしまくっているので、本当にお迎えの時間があっという間です...。

そして、息子が帰ってくれば、お腹をおなかを空かせているので、それまでにできればご飯を用意する。
そして、それが無理ならばダッシュでご飯を作る。(時にはギャン泣き)


17時半頃、お迎えにいくと子供たちの人数も少なくなってきていて、時間によっては18時ギリギリの時もあって。

最近はお迎えの頃は外も暗くなってきていて。


気がつけば平日息子が起きている時間帯は4時間くらいしか一緒にいられていないんだなと気づいたんです。

これで私の人生は良いのかと。


そして、なんだか仕事も中途半端なんじゃないか...?
なにもできていないんじゃないか...?

今の働き方で全力を!と思っていますが、全国出張や対クライアントと日々対応している同僚をみて、自分もやりたいなと思ったり、正直複雑な気持ちになります...。(モヤモヤします)

そうすると、うわーーーー!!ってめっちゃ自己嫌悪になるんですよね。
(私の悪い癖)

でもこれが今の私のベストエフォートだし、いろいろバランスをとってどうにかやっている状態

自己実現も諦めたくないし、息子との時間も大切にしたい

でもこの瞬間は今しかないんだよな。って時に切なくなります。


「そんなお迎えの時間が遅くてかわいそう」って言われたこともあります。

でも私たち夫婦は共働きでフルタイム。

今は基本私がリモートワークだから良いものの、出社とかになったらどうなるんだろうとかも考えます。


そして、息子が体調不良の時は急いで病院に行ったり、もちろん時には保育園からお迎えコールもあったりするので、お迎えにいかなければなりません。

そんな時は基本的に私がメインの担当になっています。

今の会社は非常に理解をしてくれていて、フルフレックスなので正直どうにか調整すれば業務ができるといったこともあります。

でもクライアントなどを面談を組んでいることや何かしらの予定をしている場合は、謝り調整しまくらなければいけません。


実はこの1ヶ月、調整しなけれないけないこと、家事がどんどんたまり私が爆発しかけ、夫と会議をしました。(正直爆発していたと思います。笑)

今後のキャリアをどうするのか。今はどう調整をしていくのか。


そして、昔はロールモデルを探していたけど、今となっては本当に家庭それぞれの形があって、対話と実行でどうにか自分たちの最適解を探さなければならないんだろうなと気づきました。

対話なしには始まらないんですよね。

でも明確な答えは出ない。
なので、調整を重ねていくしかないんですよね。
(私たちの夫婦は随時調整!といった形にいったん着地しました...。)


これからの人生をどう生きたいか


そういった中で、このテーマを考えるようになりました。

「これからの人生をどう生きたいか」壮大ですよね。
でも、今の日常の延長線上が人生だったりします。

なので、1日、1週間、1ヶ月をどうしたいかしかないんですよね。


子育て世代は忙しい。

だからこそ内省の時間をもったり、どう生きたいか?に集中して行動を起こすことが大切だなと思いました。

その結果私は今新たな挑戦もスタートしました。

とにかく息をつく暇もなく、調整調整の毎日ですが一段上の景色をみるために努力を重ねようと思います。

そして、これからもワーママのリアルを発信していければと思います!


引き続き、よろしくお願いします!







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?