見出し画像

【一日一問】私は何にわくわくするか。

みなさん、こんにちは。

Grounding Lifeの由香です。

今日は『私の好きな問い』について、です。昨日の記事でも少し触れたのですが、私には『好きな問い』があります。

それは『本当は?』という問いです。

コーチングを学び始めたばかりの頃、私は思い切ってプロコーチにコーチングを依頼しました。

思い切って、というのは、当時の私にとって『自分の話』を誰かにするということにお金を払うのは、本当に『新しい概念』だったから。

それでなくても、幼い子供たちがいる中で、自分のためにお金を使うということに様々な抵抗があった私。これはきっと意味があるはずだ、と自分に言いきかせながら依頼のご連絡を取ったのでした。

そんな私が9年後にはプロコーチとして活動し、コーチングをお伝えする仕事をしているのだから、人生というのは本当に可能性の塊です。

衝撃を受けた問い

記念すべき私のファーストコーチは、私に『本当は?』と何度も尋ねてくれる方でした。

ある時『もっと女性らしく振舞えるといいんですけどねー』と話し出した私。自分の中にあるけれど、上手く使えていない女性性をテーマにしました。

・女性らしく振舞いたい

・たまにはお洒落したい

・子供達やパートナーに優しくいたい

そんなことを話す私に、コーチはニコニコしながら言いました。

『ゆか、本当は?』

そこから始まる

コーチにそう聴かれたとき、私はふと『自分の中』に自分がスーーーーっと入っていく感覚になりました。

本当は???本当は?????

そして、ふと小学生の頃に、ショートカットで男の子と間違われたこと、かわいらしい服を着ていた時に高学年にからかわれた頃の記憶がよみがえったのです。

私にとってそれは『思い出さなくてもいいようにしていた記憶』

つまりは、一番奥底に眠り続けている記憶でもあったのです。その事に思い至り私は言いました。

『私、本当は、自分のことを可愛い、可愛らしい、女性として魅力的って言ってあげたいだけなんですよ』 と。

誰かからの承認ではなく、自分が自分を愛すること。そこから始まるんだ、と深いところで気づいていく感覚でした。

なぜか湧いてくるわくわく

今、このことを思い出している私は、なぜか『わくわく』しています。

どうしてわくわくするかというと、こういう風に『ふとした問いかけ』で人生が本質的に変化していくことを私は身をもって知っているんだな、と今、気が付いているから。

そして、この『本質的な変化』こそ、私がコーチングを通じてクライアントの方と体験したい事でもあるから。

それは何か目に見える成果や変化だけのことではありません。

私たちの内側で起きること。ちょっとしたことのようでいて、見える世界の色が変わってしまうような『根本的』なこと。

そういう『既にクライアントの中にあるもの』を、クライアントと共に、あたかも冒険をするような気持ちで探しに行く。そんなコーチングをこの世界に広げていきたいんだな、とワクワクするのです。

コーチングを通じて多くの方と出会うこと。

コーチングを共に学び、深める時間を、毎日持ち続けること。

この学びを日常の中に生かし、特に子供たちにそれを感じてもらう事。

その全てにワクワクし、命を使っているなーと感じる私です。

**

みなさんはどうですか?

みなさんにとって『ワクワクする』とはどういうことですか?


今日の問い

問い: 私は何にわくわくするか。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,825件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?