見出し画像

【一日一問】私の新しい一歩は何か?

みなさん、こんにちは。

コーチとして生きている喜びの一つに『クライアントさんの新しい一歩に勇気をもらう事』があります。

人生を一定期間伴走させていただく中で、共に決めた『新しい一歩』

その一歩を勇気をもって踏み出す姿を見せていただく時、私はこの生き方を選択したことを心から感謝したくなります。

人生は『枠を超えた一歩』の繰り返しで形成されていく。その事を身をもって体験されている方の姿はリアルで生々しく、そしてとても美しいのです。

リアルである、というのは『順調である』『うまくいっている』ということだけではありません。穏やかならざる人生の川を思い切り泳ぎ渡り、水を飲みながらも前進する姿は『命を生き切っている姿』そのものです。

コーチという生き方は何も『コーチング』という場だけで発揮されるわけではありません。例えば『子育て』においても生きる瞬間はあります。

私には二人の子供たちがいますが、彼らが3歳1歳の時からコーチングを学び、プロとして活動し始めてから約7年の時間、子供たちとのコミュニケーションでコーチングを意識しています。

例えば、仮に彼らが『〇〇をやりたい』と言うとすぐに判断して『やっていいよ』と言いたくなりますが、その前に『どうしてそれをやりたいと思ったの?』と聴きます。ちなみに今日はこんな会話がありました。

娘『英検を受けてみたいんだけど』

私『英検?へぇー(最近の小学生は英検受けるんだ!)英検を受けたいのはどんな理由なの?』

娘『お友達が4級受けて合格したから私も受けたいの』

私『(お友達に刺激されたんだね)4級受かったらどういいの?」

娘『英語が苦手だな、とか思わずにもっと難しいことチャレンジできそう』

私『苦手になりそうだからこそ、先にお勉強したいのね!』

娘『そうなの。やる気が出た時にやりたいんだ』

私『そうかー!いいね、応援する。どうやって勉強したいの?』

娘『ちょっとまずは問題集を見に行きたいんだけど、本屋さんに行ってもいい?』

私『いいよ、行ってみよう』

こんな感じです。新しい一歩を踏み出す娘をとても応援したくなるし、私もまた『何か新しい一歩』を踏み出したくなりました。

今日の問い

今日はこの問いです。いつだって『新しい一歩を踏み出すとき』になるのです。みなさんはどんな一歩を踏み出したいですか?

私の新しい一歩は何か?

◆2021年スタートのコーチングクライアント募集◆

2021年1月スタートにてコーチングを受けてみませんか。

私は『自分の心の中を深く知り、自らの人生を思い切り生きるリーダー』をサポートするためにコーチをしています。全ての人は自分の人生におけるリーダーです。新しい1年を思いっきり生きていきたいという方にぜひ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?