マガジンのカバー画像

料理のメモ

149
料理やらおつまみやら気になったこととか思いついたことのメモ
運営しているクリエイター

2017年4月の記事一覧

チリビーンズ

チリビーンズ

チリビーンズはテキサス発祥らしいです。日本では”チリビーンズ”とか”チリコンカン”とか。アメリカでは単に”チリ”と呼んでるらしいです。豆入りのものから入ってないもの、白いチリとか地域や好みでバリエーションがあるみたいですね。

チリはそのまま食べてもいいんですけどアレンジレシピが結構ありますね。代表的なのはホットドッグにソースとしてかけるチリドッグ。トルティーヤチップスにトッピング載せてチリをかけ

もっとみる
バターチキンとシークカバブ

バターチキンとシークカバブ

今日はインド。最近はアメリカ的なものをよくやってるんですが、カレー作りは趣味です。スパイス使ったバターチキン。カレー食べたいなと思ったついでにインドのサイドディッシュもと思って冷蔵庫の中のもので作れそうだったのがシークカバブ。バターチキンの横で転がってる肉団子的なヤツ。カバブとかケバブとか南アジアから中東方面でおなじみな感じの肉料理。ただこれ豚ひき肉で作ったんで本場もんじゃないですね。インドは豚肉

もっとみる
手作りソーセージ

手作りソーセージ

ソーセージを手作りしてみた。生ソーセージ。ソーセージの肝は温度管理で15度以下、出来たら10度以下をキープしたまま水と油と肉と調味料、スパイスを混ぜ練らなければソーセージにならないのだそう。はじめて作った割にはよく出来たと思う。手の感覚がなくなる冷たさでも我慢して練ったけど、甲斐あってちゃんとソーセージしてました。市販のものよりジューシーで、何より無添加。ソーセージは冷凍でもほぼ保存料が入ってるし

もっとみる
フライドオクラ

フライドオクラ

オクラ(okra)って英語なんですね。アフリカ原産の野菜だそうです。アメリカ南部ではよく食べられているらしく、調理法もいくつかあるようです。日本だと限られてますよね。オクラって夏のものなんで今回は冷凍のオクラ使いました。

南部でポピュラーな食べ方の一つがフライドオクラ。衣つけて油で揚げる。外はカリっと中はトロっと。イケますねこれは。ビールなんか片手に軽いスナック感覚でも。フライドポテトのような感

もっとみる
イスラム横丁へ買い出しに

イスラム横丁へ買い出しに

はじめて潜入してきました。新大久保のイスラム横丁。新大久保駅からほど近くの路地を入るとちょっと雰囲気がインドっぽくなる感じ。イスラムって言ってるけどインドっぽいみたい。インド人な感じ。

駅からスマホ片手に場所を確認しながらと思ったんだけど、どこかなー?なんて駅前の通り歩き出したらすぐの路地の手前から急にスパイスの香りがしてね。ココだな、と。スマホより先に鼻で察知したというか。

路地に入ると4軒

もっとみる