手作りソーセージ20170410_3_

手作りソーセージ

ソーセージを手作りしてみた。生ソーセージ。ソーセージの肝は温度管理で15度以下、出来たら10度以下をキープしたまま水と油と肉と調味料、スパイスを混ぜ練らなければソーセージにならないのだそう。はじめて作った割にはよく出来たと思う。手の感覚がなくなる冷たさでも我慢して練ったけど、甲斐あってちゃんとソーセージしてました。市販のものよりジューシーで、何より無添加。ソーセージは冷凍でもほぼ保存料が入ってるし、手作りを売りにしてるものでも保存料は入ってるのがほとんど。でも自分で作れば正真正銘の無添加ソーセージ。

茹でたて。↓

フライパンで焼いたもの↓

カレー粉とケチャップを混ぜたものをつけて食べると、ドイツで定番のカレーブルストだそうです。今後はスモークするのにもチャレンジしたいし、ドッグパンに挟めばホットドッグっていうアメリカ料理になるんですよね。いろいろ試してみたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?