見出し画像

私が5才の息子に「スマホを与えない」と決めた理由について。

─── ※ ───

本記事は有料記事です。
私の発信のポリシーとして、一部の人には読まれたくない記事は、届けたい人にだけ届くようにするために有料にしています。

本記事は、
未就学児にスマホやタブレットを触らせるかどうか悩んでいる人
既にスマホやタブレットを触らせない選択をした人
には読んでいただきたいですが、

ポリシーを持ってスマホやタブレットを触らせている人
触らせないと生活がしんどくなるから、仕方なく触らせている人
は読まない方がいいです。

私の考えはコチラの記事に書いてあります。

─── ※ ───


未就学児にスマホやタブレットを触らせるかどうか。
親としては悩ましい問題です。


我が家では5才と2才の子どもを育てていますが、「可能な限り触らせない」という選択を取っています。

表題のスマホ、タブレットの他にも、テレビやゲームも含め、画面のあるものは全部合わせて1日1時間までです。

また外出先で触らせるのは長距離移動のときだけで、年に3回程度です。


なぜそうしているのか?
その根拠は、一般によく言われる以下のような理由とは異なります。

「スマホを触らせると目が悪くなるから」
「スマホを触らせると学力が低下すると言われているから」
「なるべく外で遊んでほしいから」
「機械よりも絵本やおもちゃに触れてほしいから」

このような理由ではありません。


本記事では、なぜそうしているのかを5000文字で解説していきます。
可能な限り分かりやすく書きました。


というわけで、この記事を読んでほしい方は、
子どもにスマホやタブレットを触らせるかどうか悩んでいる人
です。

あるいは私と同様に、
すでに触らせない選択をした人
にとっても、新たに得るものがあるかもしれません。


逆に、読んでほしくない方は、
既にポリシーを持ってスマホやタブレットを触らせている人
触らせないと生活がしんどくなるから、仕方なく触らせている人
です。

こういう方にとってはただただ不快な(あるいは、苦しい)内容となることが予想されますので、ご購入いただかない方が良いです。


なお、購入の判断材料にしていただくために、目次と冒頭部分は公開しておきます。

ビビッと来るものがある方は、どうぞよろしくお願いします。



「減らせ減らせ」と言われても


1.スクリーンタイム

この「未就学児にスマホやタブレットを触らせるべきか否か」という問題は、親としては頭を悩ませるものですね。

スクリーンタイム」という言葉があります。
これは「スマホ、タブレット、テレビ、ゲームなどをする時間」をひとまとめにした呼称です。


幼稚園では「生活調査」なんてものがあり、「スクリーンタイムは減らしましょう」と、口酸っぱく言われます。


また世界保健機構(WHO)が出している「5歳未満の小児に関する運動・座位活動・睡眠に関するガイドライン」にも、

2歳未満:スクリーンタイムは推奨されない
2歳〜4歳:スクリーンタイムは1日1時間未満

引用:日本弱視学会HP

とあります。

うーん。
でも理由がよく分からず、しっくり来なかったため、私は『スマホ脳』という本を読んでみることにしました。

ここから先は

3,910字 / 4画像

¥ 300

この記事が参加している募集

いつもサポートしていただきありがとうございます。 頂いたサポートは全て、近隣の本屋さんで書籍の購入に使わせて頂いております。