コーチングをまた学びます!
はじめに
昨年の10月にMr.coachを受講し、コーチングに出会ったことで自身にも変化が起きました。現在は夢であった海外ノマドワーカーとになって、ジョージアという国に住んでいます!
自分のようにやりたいことに挑戦する人をサポートするコーチになりたいと思い、コンテンツ強化したMr.coachの再受講を決意しました!
気づきをアウトプットとしてnoteに記載していきます!
まず、前提としてスクールと聞いたら、講師がひたすら情報をインプットしていくイメージがであると思いますが、Mr.Coachは授業を受けるというよりも日本一のスクールを自分たちで作っていくというスタイルが面白いなと感じました!
一回目の授業が終わる頃には同じスクールの生徒というより、一つのチームのような空間ができあがっていました。
授業を受けた中で印象に残った話を3点シェアしようと思います!
①「be/do/have 」について
人を見るときにどこを見ているのか?
Be 在り方、何に生きているのか
Do スキル、何をしているのか
Have 結果、身に着けてるもの
子供の頃は相手の内面を見ていたなとこのワークを通して気づきました!
学校教育を経て大人になるにつれて何をしている人なのか?(Do)や何を持っている人なのか?(Have)で人を判断してしまっているなと、、、
DoとHaveは過去
Beだけ未来
コーチとして重要なことは未来であるBe。
コーチが何に生きているのかを見てクライアントはコーチを選びます!
改めて自分自身が、どう在りたいのかを考えたときに、
「自分のやりたいことに対して不可能を言わないこと!」
という言葉が出てきました。
デジタルスキル0で海外ノマドワーカーになってみたのもこの言葉からきています!
ポイントとしてはBeで生きると(Do・Have)がついてくると習いましたが、これは実体験からも実感していて、何者でもない状態から「海外ノマドワーカーになってやる!」と決意した半年後には、日本を離れて海外にいながら仕事ができるスキルがついていました!
「どう在りたいのか?」この問いはこれからも色々な経験を経ていく中で磨いていこうと思います!
②納得を手放すこと
やろうとするのではなくやる!
「構え➡狙え➡打て」✖
「構え➡打て➡狙え」〇
納得は過去に経験した事象からしか得られない。
「教えてもらったことが理解できるまで行動できない」
「やりたいことが見つかるまで本気出せない」
色々な言い訳が出てきそうだけど、納得は後からついてくる。
これもすごく共感出来て、小学校~大学を卒業し、社会人になると新しい挑戦をすることがなくなって来ると思います。※勿論、転職や結婚、子育ては新しい経験かもしれないけどそれ以外のやってみたいこと
それてすごくもったいないと思っていて、人生100年時代といわれているなか、20%ほどしか生きていないのに、自分が何が好きなのか、どんなことに喜びを感じるのかをはわからないまま生きている人が多いのかなと思います。
何故かと考えたら、納得していないことに挑戦をしていないんだなと思いました!
死ぬときの後悔で一番多いことは、何かをしなかったことの後悔が一番多いと聞いたことがあります!
「まずやってみる!」、、、この意識をするだけで人生の満足感は変わると思うので、自分自身もやってみたいことは「まずやってみる!」という姿勢でやりまくっていきます!
③コミュニケーションについて
現実が前進するコミュニケーションと後退するコミュニケーション
■ 前進コミュニケーション
・要求
・宣言
・質問
・フィードフォワード(未来への気づきを与える言葉)どのようにしたらいい?
■ 後退コミュニケーション
・不満
・否定
・コメント
・フィードバック(過去に戻す言葉)なぜ○○したのか?
印象的だったのがフィードバックとフィードフォワードの違い。
会社員時代によく見たコミュニケーションで、
ミスをした部下が上司からド正論のフィードバックをもらった結果、萎縮して行動ができなくなってしまうという光景。
フィードバックは痛みとなるので、痛みを感じたくないという思いから上司の顔色伺ったリスクを冒さない行動が習慣化されてしまうんです。
ミスをしたときは、本人が一番痛みをわかっているからこそ、「どのようにしたら、そのミスはなくなるか?」というフィードフォワードをしてあげて、過去から前進させることが良い関わり方なんだなと学びました!
Day1を終えて
各ワーク終了後にバックボーンの違うメンバー全員で気づきをシェアすることで、自分だけでは気づかない気づきが得られるなと実感。
そして、チームメンバーみんな前進するためにここにきているのでエネルギーがすごい!
社会人になってこんなエネルギーがある仲間と出会えることに感謝しつつ、改めてコーチングという手段を職業にすることが面白いなと思いました!
自身の課題
①コメントをすることがクセになっている
自分の意見というより全体の雰囲気を見てコメントするという観客になってしまっている。
②定量ゴールに対して具体的にアクションプランを実行できてない
毎日気分でやることを決めてしまっているなと、、、まずは自分自身の在り方としてそこを改善していきます!
ネクストアクション
✅コメントをしないようにする
▶
・コメントをした後に、質問を投げることで前進すコミュニケーション化させる!
・コメントではなく、宣言をする!
✅具体的なアクションを可視化するべく、過去にトライしたジャーナルを再開します!
記入内容
・朝
ゴールを意識した本日の行動を整理
本日予定を記入
ゴールを意識したタスク作成
・夜
本日の振り返り
感謝と後悔(こうなったらよいな)
Day1でもインプット追いつかないくらいですが、引き続き吸収しまくります!それでは👐
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?