見出し画像

「株式会社グリモア アドベントカレンダー 2021」のお知らせ

こんばんは、【中二病を救う】ゲーム会社、株式会社グリモアです。
今宵もみなさまいかがお過ごしでしょうか。

さて、来る2021年12月、株式会社グリモアではエンジニア職群+αの面々による「グリモア アドベンドカレンダー 2021 ODD」を開催いたします!

アドベントカレンダー is 何

アドベントカレンダー (Advent calendar) は、クリスマスまでの期間に日数を数えるために使用されるカレンダーである。待降節の期間(イエス・キリストの降誕を待ち望む期間)に窓を毎日ひとつずつ開けていくカレンダーである。すべての窓を開け終わるとクリスマスを迎えたことになる。

引用元:アドベントカレンダー – Wikipedia

毎年12月に様々なクリエイターたちが「アドベントカレンダー」と称してブログを書き、クリスマス当日までバトンをつなげていく、という文化があります。

株式会社グリモアではこのアドベントカレンダーの習慣、そしてクリエイターたちが紡いできた文化に基づきまして、2021年12月1日から25日までの期間限定で奇数日にちょっと素敵な記事を投稿します!

どんな記事が投稿されるの?

「グリモア アドベンドカレンダー 2021 ODD」では、当社の現場で活躍する現役エンジニアによるプログラミングやゲーム開発の話題を中心に、技術中心の骨太な話題を紹介予定です。

例えば・・・

・AWSアカウントの複数運用課題をAWS SSOとaws-vaultで解決した話
・現役クリエイター社長が「悪の組織」つくってみた
・esaのURLをSlackに貼ったときに展開するSlack Appを作った話
・ShaderGraphのノードいろいろ
 などなど

ご期待ください!

詳細はこちら!
▶「GRIMOIRE Advent Calendar 2021 - ADVENTAR


続報については、このnoteアカウントや、株式会社グリモアの配信タイトル「ブレイブソード×ブレイズソウル」の公式Twitterアカウントをフォローいただいたり、弊社公式サイトのお知らせなどもご参照くださいませ!

※   ※   ※

※内容は変更になる場合がございます

※プライバシーに配慮し、個人を特定できる情報は伏せさせていただきます

『全然「技術中心の骨太な話題」ではないぞ!自分の方ができるぞ!』といった内容の苦情は大歓迎でございます!是非とも我々の仲間となって来年のアドベントカレンダーにて真に「技術中心の骨太な話題」を大いに語ってやりましょう!

最後に

株式会社グリモアでは
【中二病を救う側】となり愛され続けるコンテンツを一緒に作っていただけるメンバーを大募集中です!

もし弊社にご興味がおありでしたら、是非とも
下記の採用サイトを御覧くださいませ!


読んでくださりありがとうございま――…… え?さぽーと…?いやいやいや!そんな恐れ多いですよ!でも、サポートいただけると、ゲーム開発が少しだけ楽になるかも…… あ!ごめんなさい、独り言ですっ!えへへへ……