見出し画像

配線材

こんばんは!どうも、僕です!!

皆さんはギターを買ってから配線材替えたりしたでしょうか?

僕はSquierのギターは替えてあります!

ヒストリーも替えたい

僕はヒストリーのピックアップは十重二十重さんのものに替えてもらいましたがその他ほぼどノーマルなんですよね。

そこで色々配線材を眺めておりました。ビンテージワイヤーです。

前回もこれを買い、今回もこれを買ったのですが

これめっちゃ良さそうです!!!!高い!!!!

万能ビンテージワイヤー

WEのブラックエナメル、ギターを弾く人でちょっとでも改造したりしてもらったりした人ならこの名前はご存知かと思います。

高いとか安いの前に単線で処理しづらかったりしますが

ビンテージワイヤーの中でも定番で万能かと思われます。これを使っておけば間違いない的な。

シールドケーブルにこだわるなら内部の配線材もこだわりたい

せっかくギターから出た音を伝えるシールドケーブルにこだわるなら、中の配線材もこだわりたいですね!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?