見出し画像

リプレイスメントピックアップ

おはようございます!どうも、僕です!!

以前に持っていたSquier by FENDER A serialのストラトですけど
(いやまだ持ってますが)
これを改造しまくっていて

ピックアップをVoodoo ST-'60sに替えました。

ですが、配線や電装系なども替えてしまい

どこの変更でこの音になっているのかわからず

そもそも音は良くなった気はするものの弾きづらいギターで

今となっては二軍落ちしております。。。

ストラト系リプレイスメントピックアップ

まあシングルコイルのピックアップですが

世の中の人は何がおすすめなんでしょう?

海外だとFENDER CUSTOM SHOP FAT '50sが人気がありますね。あとはリンディー・フレイリンのもの。

読んでいると本当に良いものは何なのかわからなくなっていきますね…。

#タメシビキ会 でのおすすめメーカー

あくまでグループLINEの何人かの人がおすすめしていたメーカー・ブランドなんですが、、、

Vintage Maniacsって言うところなのですが…知ってますか?

人気なのはPAFレプリカのようなのですけど、シングルコイルのも売っています。

そもそも

ヴィンテージのストラトとはどういう音なんでしょうか?

もうピックアップだけで決まらないと思いますけども。。。

最初に書いた通り、SquierのストラトにはVoodoo載せましたが、いかんせん元が安ギター、木材など色々がチープすぎます。

ただ今メインで使っているのはまだなんぼかいいギターで、HISTORY GH-SV/Cです。フジゲン製でネックはヘリテイジウッドメイプル、ちょっといいっぽいオイルコンデンサも載ってるしピックアップはRVS-2です。ボディーはアルダーなんでしょうね。

RVS-2というピックアップは多分リアル・ヴィンテージ・シングルコイルのことだと思います(「2」なのはこの前に「1」があってそれは手巻きだった)。

さあ、このギターのピックアップを替えるべきかどうかで困ったぞ。

  • 案1・SquierからVoodooを載せ替える

  • 案2・Jimmy Wallace Pickupsを載せてしまう

Voodooは現状持ってるから安く上がりますねJimmy Wallaceはクソ高い上に売ってなさそうですけど。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?